目次
人のせいにする人が近くにいるとどうなるのか!?【実例アリ】
では、人のせいにする人が仲間や会社のメンバーにいた場合、どうなるのか・・・。私の経験を元にどんな負のスパイラルを生んでしまうのか確認していきましょう。
人のせいにしてしまう先輩との出会い
私が新入社員のころ、仕事を教えてくれる先輩が2人(Aさん・Bさんが)いました。一番年が近く私に仕事を教えてくれる厳しい先輩Aさん、最年長のおっとり先輩Bさん。
入社して3か月目のある日、Bさんに仕事を頼まれて処理をしたことがあります。
この仕事お願いしていい?これは××と対応してね、よろしくね
はい!分かりました
ところが数日後・・・
この対応した人だれ(怒)
あっ、私です・・・
間違ってるんだけど・・・(怒)新入社員なのになんで勝手に対応したの!?
Bさんに頼まれての対応だったので、助けを求めるようにそっとBさんを見ると
・・・・・(下をむく)
「Bさんに頼まれました」と言える雰囲気でもなく、対応したのは私だし素直に謝ることにしました。
すみません・・・
結果、別室で先輩に「仕事とは!!!」について30分くらい1から教えていただくことになりました。
社会人になってとてもいい勉強になった思い出ですが、Bさんに対しては言うまでもなく仕事に対する信頼を無くしてしまいました。
ここからは、Bさんのような人が周りにいるとどんな影響があるのか見て行きましょう!
影響①チームの生産性が落ちる、成長しない
私のように人のせいにしてしまう先輩や上司が会社にいた場合、
・責任のなすりつけ合いが起こる
・仕事を進めるのに時間がかかってしまう
・チャレンジ精神がなくなる
などから、スピーディーに仕事をこなせなくなるのと、「とりあえず無難に・・・」といく気持ちから何かを自分で挑戦していくことをしなくなっていきます。
また、自分のせいにされて人だけでなく、見てる周りの人にも悪影響があるのも否定できません。
他の会社で人のせいにしてしまう上司がいた時は、課のメンバーは一致団結していました。プラスに働くこともありますが、飲み会の度に上司の悪口を言って盛り上がっているのは、良い状態とは言い難いですよね
影響②本音で話せない
人のせいにしてしまう人が近くにいると、何か発言をしたときに「私のせいにされるかも」という責任転嫁される不安や自分のリスク回避から、その人に本音で話すことがなくなります。
・相談しても頼りにならない
・何かあったら責任を押し付けられる
などの気持ちから、できるだけ無難な会話しかしないようになります。仕事をするなかで、友達のようにすべて本音で話せるようなことはありませんが、頼れないことで、会社の雰囲気が良くなるとは考えにくいですよね。
会社で働く関係上一緒にいないといけないですが、友人関係だった場合は、周りから本音で本気で話し合える人がいなくなってしまいますよ。
影響③イライラの伝染
もし、何かあったときに自分のせいにされた場合、多くの人が持つ感情が「怒り」です。
私もBさんに「××しておいて」と頼まれて処理したのに!という気持ちからイライラしてしまい、同期に会った時「どうしたの、なんか怒ってる?話しかけにくい雰囲気があったよ」と言われました。
また、会社の先輩が上司に仕事のミスを押し付けられたとき、上司も先輩もイライラしており、周囲が仕事の相談や報告ができず気まずい空気が流れていました。
上司の怒りが飛び火しないように周りも険悪な雰囲気になったり、先輩に声をかけた人がいつもより辛く対応されたせいでピリピリした状態になり、どんどん負のスパイラルを生む結果になってしまったのです。
気を付けていても、人のせいにする人はいつ誰かのせいにする状態になるか分からないため、人のせいにした人もイライラ・急な責任転嫁で周りもイライラ・・・と良くない空気を作りだしてしまいます。
怒りを覚えてしまった時は感謝の気持ちを持つようにするのがおススメです。
影響④信頼されにくい・仲間ができにくい
もし、何かがあったときに相手が人のせいにする人だったら、なかなかその人を信頼することって難しいですよね。
私の場合、Bさんに対して「今後仕事で関わらないようにしよう」「できれば、仕事以外でも関わりたくない」という気持ちが出てきました。もちろん仕事上、気にしないで対応するようにしましたが、心のどこかで「できるだけ関わらない」という気持ちは変わりません。
これは仕事上だけでなく、人とかかわる中で記憶に残ってしまうことがとても多いです。人って、自分がしたことはあまり覚えていないですが、人からされたことって意外に忘れないことが多い傾向にあります。
せっかく仲良くしたい人だったり関わりたいと思っている人に、自分を守りたいために人間関係が構築されていない時点で相手のせいにしてしまったら、その後いくら挽回しようとしても信頼を得るのはとても大変ですよね。
相手との関係構築にも自分の非があったら認めた方が信頼を得られますよ。
①チームの生産性が落ちる、成長しない
②本音で話せない
③イライラの伝染
④信頼されにくい・仲間ができにくい
コメント