SNSってめんどくさいって思ってない?始め方と続けるメリットとは
人間関係

SNSってめんどくさいって思ってない?始め方と続けるメリットとは

最近テレビでも動画投稿サイトからのおもしろ映像を話題にしていたり、流行もSNSからの情報で発信されていることが多いです。ですがSNSを始めるのに不安があったり、少しやってみたけどあまりメリットを感じることができず、段々とSNSってめんどくさいと感じてしまい今はほとんどやっていないという人も少なくないですよね。

・SNSってなんか怖い
・やってみたいけど何からどう始めれば良いのかわからない

・登録はしてみたけど、書くことがない

・一時は楽しかったけど、めんどくさくなっちゃった

こんな風に感じて、SNSから遠ざかっている人も多いです。しかし、SNSでは自分が楽しむ気持ちをもって参加すると自分らしくいられる場所にすることができます。また、続けることで沢山のメリットを得ることができるのです。

ノリコ
ノリコ

私自身、SNSを通じてたくさんの人と出会うことができました。素敵な人の先には素敵な人が沢山いる!というのを体感できたのもSNSのおかげです

この記事を読むと自分に合ったSNSの選び方とその始め方SNSで疲れない人間関係の作り方のコツがわかります。ぜひ読んで、できることから始めてみてくださいね。

SNSとは?~自分に合ったSNSを見つけよう~

クエスチョンマーク

一言にSNSといっても、色んな種類があります。そもそもSNSとは、何かを説明しますね。

SNSとは

ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で登録された利用者同士が交流できるウェブサイトの会員制サービスのことです。
総務省のサイトより)

会員登録した人同士で、情報交換したり自分が感じたことを発信するとそれに対して反応してくれる人がいたり、疑問を投げかけると教えてくれたりします。コミュニケーションを楽しむことができるウェブサイトです。

人気のSNSを具体的にいくつか挙げて、それについて解説します。自分に合ったSNSを選ぶのは続けるためにも大切なので参考にしてくださいね。

フェイスブック(facebook)

世界最大の登録者数のSNSです。文字数制限もなく、写真や動画も一緒に投稿することができるので自由度も高いし、実名登録が必要なので比較的真面目なSNSになります。

懐かしい同級生と繋がることができたり、友達の友達とわかるので安心して繋がることができるのも実名登録ならではの良さです。全く知らない人と繋がるのはちょっと心配という人も、実際に会ったことはない人でもリアルに繋がっている友達に「どんな人なの?」と直接確認することもできるので安心して友達になれます。

ノリコ
ノリコ

facebookでは、〇年前の投稿というのが本人にしかわからない状態で表示されます。自分の記録としても使えますし、子どもの成長アルバムのようにもなるのでとても嬉しい機能だと個人的にも感じています ^ ^

イベント情報を投稿できるので、イベント運営する人も便利ですし、自分が興味のあるセミナーやイベントを検索して申し込むこともできます。また自分でも簡単にイベント情報を投稿することができるので、集客なんて難しいことを考えなくても仲良しの友達を集めるという軽い感覚でイベント開催するのに必要な人数を集めることができるのはfacebookならではのメリットです。

ツイッター(Twitter)

投稿するのに文字数が全角140文字という制限があるSNSです。写真や動画もあげられますが、動画は時間制限があります。また、幅広い年代に利用されているのも特徴の一つといえるでしょう。

限られた短い文章だからこそ、直感的に書いて投稿することができるので情報の量と早さが圧倒的です。リツーイトと呼ばれる、他の人の投稿を共有しやすく簡単にできるため情報の拡散力もあります。

自己紹介文にどんな人と繋がりたいかを書いておくと、共通の趣味の人と交流を深めることができ、ニックネームなどの偽名で登録できるため個人が特定されにくいので気軽に始めることができるのも大きなポイントです。

自分の発言に反応してくれる人とコメントを通してやり取りすることでコミュニケーションを密にとり信頼関係を築くことができれば、イベントなどで実際に会ったり、好きなアイドルのチケットやグッズの交換などの取引をすることも盛んにおこなわれています。

拡散力が強く本人が特定されないことで、デマなども多くなりやすいので注意しましょう。政治家、タレント、テレビやラジオの番組など普段直接接触することができない人たちと情報を共有することができるのも素晴らしい点なのですが、それを悪用して「なりすまし」などもあるので、個人情報の取り扱いなど気を付ける必要があります。

ノリコ
ノリコ

私が一番最後に始めたのがこのTwitterです。ちょっと怖いなと思っていたのですが、始めてみると共通の趣味から色々な年齢の人と交流することができ、好きなものの情報収集もしやすく教えてくれる人と繋がることもできる楽しい場所になっています。

インスタグラム(Instagram)

写真を投稿するのに優れたSNSです。スマホで綺麗に簡単に写真が撮れるようになり、良い写真が取れた時に誰かに見て欲しいなという気持ちになることもありますよね。その時に投稿しやすいSNSになります。

インスタグラムとフェイスブックは投稿する際に両方に情報を共有することが簡単にできます。ただし、インスタは実名登録ではありませんので連携する場合には気を付けてください。

インスタグラムとツイッターに投稿するときには、「#(ハッシュタグ)」というのを使って投稿すると、より繋がりたい人や見て欲しい人に探してもらいやすくなります。フェイスブックにも使えるのですが情報で繋がるというよりも人と繋がるということに重きをおいているので、ツイッターやインスタグラムに比べると少ないです。

通常の検索(虫メガネマークに単語を入れて検索する方法)よりもハッシュタグ検索のほうがより絞り込まれた状態で検索結果を得ることができます。自分が見ていた写真に気になるワードのハッシュタグが付いていたら、そこをタップ(クリック)すれば同じワードを使って投稿しているサイトにとぶことができます。

また「○○な人と繋がりたい」(例えば「#猫好きの人と繋がりたい」)などで検索すれば共通の趣味、思考の人と繋がることができるので仲間が増えますよ。

他にも現在人気のSNSは、ティックトック(Tik Tok)やライブ配信専門、そして音声のみのものもあります。特にティックトックは、若年層に人気で最近の人気曲はほとんどこのティックトックでバズった曲です。『バズる』とはSNSやネット上で急激に話題になることをいいます。

今まではテレビやラジオなどメディアから与えられていた流行が、個人で投稿した記事や動画から発信されそれをメディアが追うという、立場の逆転が起きるほどSNSは影響力をもっています。次は沢山の人を魅了しているSNSの始め方について説明していきますね。

SNSの始め方

カラフルなコマ

SNSってちょっと面白そうと興味がわいたらとりあえず始めてみましょう!難しく感じるかもしれませんが、やることはたった2つです。

始め方
①アプリをダウンロードする
②登録する

解説します。

ステップ① アプリをダウンロードする

ブラウザ(クローム chrome、サファリ safari、エクスプローラ explorer などホームページやウェブサイトを閲覧するためのソフトウェア)で見ることもできますが、スマホであればアプリをダウンロードして利用する方が便利です。

ステップ② 登録する

SNSは最初に説明した通り『登録した利用者同士が交流できる場』なので、登録の作業が必要です。facebookは実名登録ですが、他のSNSは仮名で登録できます。アプリの指示に従って記入すれば登録完了となるのですが、その際メールアドレスの登録が必要となります。

普段使っているメールアドレスを登録することに抵抗があれば、登録専用のメールアドレスを作ることもおすすめです。ヤフーメールやGmail等で簡単に作れますので利用してみてくださいね。

登録が終わったら、自由に見ることができます。まずはどんな投稿がされているのか、ゆっくり見て操作に慣れてきましょう。『いいね』と呼ばれるグッドマークやハートマークをタップすると相手にお知らせが届きますので、自分の足跡を残したくない人は押さずに見るようにしましょう。

頻繁に見る人をフォローするとその人が投稿したときにお知らせがくるように設定することができます。そうすると最新情報を得やすくなったり、同じ人を一緒に応援する仲間に出会えたりします。まずは自分のペースで楽しんでくださいね。

SNSを続けるメリット

パソコン

SNSが簡単に始められることがわかったところで、SNSを続けていくとどんな風に活用することができるのか、またどんな世界に繋がるのかを説明します。続けるメリットが明確になると、楽しく継続することができるようになりますよ。

続けるメリット

・名刺代わりになる
・交流が広がる、仲間が増える
・自分の知りたい情報を得られる
・季節の挨拶状(年賀状など)が卒業しやすくなる
・何か始める時に応援してもらえる

1つずつ解説していきます。

名刺代わりになる

会社というものを背負って取引先とやり取りをするならば、会社名・部署・役職・名前・電話番号くらいがわかれば事足りるものです。しかし、自分個人として人と出会った時はどうでしょうか。

自分の名前はもちろんですが、何をしている人なのか、何が好きなのか、何が嫌いなのか、家族の投稿をしていれば家族構成も見えてきます。そこからあなた自身のことをより深く知ってもらうことができるのです。そこから会話も広がりますので、仲良くなる時間も短くなりますよ。

交流が広がる・仲間が増える

始めるきっかけは、日記代わりだったり、好きな人や好きなものをより詳しく知るためだったりで一方通行だったものが、長く続けていくと同じ物や事に興味をもった人と繋がっていきます。それは学生時代や地域の仲間と違い『共通の趣味』がある人たちなので交流も盛んになります。

facebookでは子供の成長記録として使っていると、困った時に先輩ママからアドバイスをもらえたり、落ち込んでいる時に「みんな同じだよ」と励ましてもらえたりします。

Twitterでは、「行きたかったライブに外れてしまった」とツイートすると仲良くしていた同じファンの人が「複数枚当選したから一緒に行こう」とダイレクトメッセージのやり取りをして行けるようになるということもあります。

グッズを集めている人ならば、くじ引きで同じキャラクターが被ってしまった時にトレーディングして欲しいものを手にしている人も沢山います。そのように文字だけのやり取りだけではなく、実際に人としての交流に繋がっていくことも多々あるのです。

そのために、好きなものを好きと発信し続けること。これは続けているからこそのメリットです。より多くの人と繋がることができ、より多くのチャンスを手にすることに繋がっていきます

自分の知りたい情報を得られる

SNSには企業が広告として載せていることも多々あります。私は「その情報どこで知ったの?」とよく聞かれることがあります。テレビを見ることはほとんどないので、大体はSNSで知った情報になります。

個人で開催しているセミナーや講座について発信している人もいますが、仲良くしている友達の友達が開催している講座やセミナーであれば、その講座に申し込む前にどんな人なのかを友達に確認することもできるので安心して参加できます。

ノリコ
ノリコ

私はこの方法で沢山の人と出会ってきました。その一歩となる講座はパン教室だったのですが、それは友達が「いいね」をしているのを発見しそれに参加したのがきっかけでした。そこから私の世界は一気に広がっていったのです。

また、個人だけでなく大手企業の情報はAIにより普段自分が調べたり気にしている商品や講座が自動的に表示されるようになっています。例えば、自己啓発本を読んだ感想などを投稿をしていると、その作家さんのセミナー情報が自動的に表示されるのです。ただ、中には悪徳サイトもありますので注意してくださいね。

季節の挨拶状が卒業しやすくなる

年賀状や暑中お見舞いなど大切な人に1年の感謝の気持ちを伝えることや家族の成長を楽しみにしてくれている親戚への挨拶というのは、続けたいものですよね。しかし年賀状の発売枚数は12年連続で減少しています。SNSの普及がその要因であることは間違いないでしょう。

ノリコ
ノリコ

私は年賀状を毎年出していますが、最近は『今年で年賀状でのご挨拶は最後にします。来年からはFacebookでご挨拶させていただきます!』と書かれている年賀状もいただいたりします。

SNSで繋がっていると住所を知らなくてもダイレクトメールで個人的に送ることも可能ですし、挨拶状を投稿してお互いにコメントし合って挨拶をすることもできます。そう考えると改めて葉書を書かなくても十分事足りているのです。

葉書を買ったのに枚数が足りないとか、逆に余ってしまって勿体無い思いをしてしまったりという経験がある方は多いですよね。思い切ってSNSで繋がっている友達との年賀状は卒業して、ネット上で繋がりのない方々にだけ出すことにすれば色んな負担を軽くすることができます。それができるのも、SNSで普段からコミュニケーションをとっているからこそのメリットですよね。

何か始める時に応援してもらえる

『何か始める』と聞くと、重く聞こえてしまう人もいるかもしれません。少しビジネスというのを学ぶと集客なんて言葉が出てきて、それにSNSを使いましょうと学ぶ人も多く、それをきっかけに始める人も多くいます。

しかし、順番が逆の人も多くいます。何気なく始めたSNSだったけど、気がついたらたくさんの人と仲良くすることができて、何か始める時や人を集めるのがSNSだけでできるようになっている人もいるのです。例えば『水キムチのレッスンを受けたいんだけど、マンツーマンだとお値段が高くなってしまうので3人くらいで受けたい。誰か一緒に受けてくれる人いませんか?』のように気軽なことだったりします。

このように、沢山の人と繋がっているからこそ人を集めることが簡単にできるのもSNSで自分が興味あることや自分が好きだと思うことを発信しているからこそです。同じことに興味を持っている仲間と繋がっているので簡単に人を集めることができます。

また、SNSで自分らしく発信することで『まんまの自分』を知ってもらって、そんなあなただから応援するよと言ってもらえることも多々あります。それは、あなたが誰かの応援をする時の力にもなります。

例えば、自分の友達が何かイベントを開催する時に「私の友達がこんなことをするよー!近くの人は是非行ってみてください」と投稿すると『あなたの友達だから』とその友達のことまで信じてもらえたりするのです。こうして繋がりがどんどん広がっていくのが、SNSの素晴らしいところです。

自分が何かするときだけではなく、自分が繋がった人たちが自分の大好きな友達や家族を応援してくれるなんて、嬉しいですよね。その嬉しい気持ちもSNSを始めるという小さな一歩を踏み出したからこそ得られる感情なのです。

見て見て聞いての人

ノリコ

ノリコ

10歳差の育児を楽しむ2児の母です。景気の波を乗り越えながら実家の小さな工場の事務をして働いています。 私生活では、大人になるって楽しいを子どもに見せるため「楽しく生きる!」を決めて行動しています。 「会いたい人に会いに行く」「素敵な人の先には素敵な人がたくさんいる」を信念に動いてます。素敵な人や物を見つけると、黙っていられずすぐに「見て見て聞いて!」と周りの人に伝えちゃいます。 もっと周りの人に「見て見て聞いて!」をしたいので、まだまだ楽しいこと、素敵な人を探し中です。

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました