トーク力のある人がいるとグループ全体が仲良くなったり、意見がまとまりやすかったりします。話をしていても「この人の話聞きやすい」とか「この人がいると場が盛り上がるな」と感じたりするものです。自分にもそのトーク力があったらもっと自分の言いたいことが伝えられたり周りの人と仲良くできるのにと思ったりしますよね。
・喋っているうちに何を言っているのかわからなくなってしまう。
・自分の話なんて聞きたくないよね。
・相手の話を聞きたいのに、なかなか聞き出せないなー
そんな風に感じている人は多いのではないでしょうか。

トーク力がある人の話しは、凄く引き込まれますよね。周りを巻き込むトーク力があると楽しく人と話しができるだけでなく、色んな人と仲良くなれるので豊かな人間関係を作ることもできるようになります^^
トーク力と聞くと自分のことばかり話すイメージを持つ方もいるかもしれませんが、相手の話を上手に引き出してあげることもできるようになるんですよ。また、トーク力があれば自分が素敵な人と出会うだけでなく、人と人を引き合わせる時にも役に立ちます。



私は素敵な人同士を繋げるのが大好きです!トーク力があると、どんどん素敵な人の輪が広がっていきますよ。
自分の考えていることを伝えられるようになりたい、素敵な人と出会いたい、出会った人たちと仲良くなりたいと考えるなら、自分のことを知ってもらうにもトーク力を身につける事をおすすめします。トーク力は持って生まれたものではなく、考え方やちょっと意識するだけで身につけることができます。
そこで、この記事ではトーク力を高める方法などをご紹介します。色んな人と出会いたい、もっと人と仲良くなりたいという方は、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
そもそもトーク力とは?
トーク力は伝えることと受け取ることがセットになっています。自分の発信だけでなく受信することも意識してくださいね。
「トーク力」と似た言葉で「スピーチ力」というのがあります。talkと同じように「話す」という意味で使われているspeakですが、違いを知るとよりトーク力のことについてわかるので説明します。
どちらも伝える力が必要なのですが、トーク力は会話なのでお互いに話をするので、相手が伝えていることを聞くこともとても大切になります。お互いに理解し合えるから信頼関係を作ることができるようになるのです。
コメント