職場で嫌いな人とは無理に話さないでもOK。上手に付き合っていく方法
人間関係

職場で嫌いな人とは無理に話さないでもOK。上手に付き合っていく方法

職場で嫌いな人と上手に付き合うための5つのコツ

会議

上記のようなデメリットが積み重なり、最悪な状況になることを回避するためにはどうしたらいいのでしょうか。

そこで、職場で嫌いな人や苦手な人とできるだけ関わらず、話さないでも周囲も自分も気持ちが楽になる上手な付き合い方を紹介します。

コツ1:職場で嫌いな人と関わらないで済むように行動する

職場で嫌いな人と関わらないためには、自然と話さない環境にしてしまうのが一番早いです。その方法は

①テレワークを最大限活用する

働き方改革などでテレワークを推進している会社も多くあります。

もし、苦手な人と仕事をしなければならず、会社の制度をうまく使えるのであれば活用しましょう。

面と向かって会話をする回数自体が減ればストレスも減りますし、メールやチャットなどだと必要最低限の業務報告や進捗報告などで済むので気持ちが楽になりますよ。

②活動タイミングをずらす

完全なテレワークを導入している企業ばかりではないので、毎日職場で嫌いな人と話さないといけない状況になる場合もあります。

そんな時はできるだけ会話回数や関わりを減らすようにしてみましょう。

・フレックスを使う
・出社、退勤タイミングをずらす
・ランチなど休憩時間は1人になる

など苦手な相手と2人きりになる状況にはならないことが重要です。

③異動願いを出す・周囲に相談をしてみる

職場で嫌いな人と話さないわけにいかず、どうしても我慢できない時はまず上司に相談してみるのがいいでしょう。

周りはもしかしたらあなたの気持ちに気がついていない可能性もあります。周囲の力を借りることで、接触回数が減ったり、対策を考えてくれる場合もありますよ。

それでも上手くいかない・周りに相談できない場合は、部署異動など環境を変えられるように行動してみるのも方法です。

ただ、次にいく場所が必ずしも今より良い環境とは限らないので、少し覚悟は必要ですね。

周りに波風を立てずに相手とのコンタクト回数を減らすことでストレスは減らせる

コツ2:自分の実力をつける〜仕事で圧倒的成果を出す〜

会社では周囲の関係がとても大事ですが、働く以上スキルや成果を必ず求められます。

仕事ができる人は一目おかれますし、相手が自然と気を遣ってくれるようにもなるので、人間関係のストレスが軽減されるようになりますよ。

そのため、人間関係に悩んでいる時間を自分のスキルアップの時間に変えてみましょう。

仕事の成果が自分の努力次第で変わってくることが実感できると、仕事が楽しくなり、苦手だと感じていた人が気にならなくなることもありますし、相手との関係も良い方向に変化してくることもあります。

ゆか
ゆか

私の知り合いは仕事で圧倒的な力をつけたことで、すぐに職場での人間関係は変わりませんでしたが、その後異動した先ですぐに認められて働くことが楽しくなったなんてこともあります

仕事のスキルをアップすることは、異動したり転職したりしても、あなたの武器になりますよ。

仕事で圧倒的な結果を出すことで、自分がコントロールできる範囲が増える

コツ3:プライベートを充実させる

仕事とプライベートは別々のように見えて、意外と強くつながっているものです。プライベートが充実して楽しければ、仕事は少々辛くても何とか乗り切れます

仕事以外の時間にハリが出てくると、「仕事を早く切り上げて自分の時間を大事にしよう」と仕事を効率的に対応する方法を考えられるようになることだってありますよ。

家族との時間を大切にする・興味のあったことにチャレンジをする・新しいコミュニティーに参加をするなど、何か自分が楽しむために行動をしてみてはどうでしょうか。

ゆか
ゆか

自分とは違う価値観や、会社以外での人間関係が築けると、嫌なことよりも楽しいことに目を向けられるようにもなります

プライベートが充実すると、仕事への向き合い方が変わってくる

コツ4:相手の良いところを見つける〜相手を理解してみよう〜

どんなに苦手な人や、相性が悪いという人でも、必ず人には良い面があります

無理に仲良くしたり、持ち上げる必要はありませんが、相手の良いところを見つけたり理解すると、印象が変わることがありますよ。

仕事のペアでどうしても上手くいかなかった人がいましたが、相手の得意を理解して任せることで仕事を頼みやすくなり、その後は仕事でお互いを信頼しあえて成績もUPしたなんてことがあります。

誰とでもすぐに良い関係が作れるわけではなく、お互いの特性を理解し時間をかけて歩み寄ることで、信頼関係を作れることだってあるんですよ。

また、相手が苦手でも、お互いが勝手に仕事をしあえる状況を作ることができ、上手く仕事が進めばストレスも減らせます。

相手の得意を見つけて任せることで、仕事はスムーズに進められる環境を作ることができる

コツ5:自分を変えるのが一番の近道!

職場で嫌いな人がいることの一番の問題は「相手を意識しすぎて自分自身が疲弊してしまうこと」です。できるだけ話さないようにしよう・関わりたくないな・・・と考えるほど心が苦しくなり、常に相手の様子をうかがうことで心身ともに疲れ切ってしまいます。

できれば疲弊して復活できなくなる状況になる前になんとかしたいものです。

うまくいかなくなる人や、相手とトラブルになりやすい人の特徴は、相手を変えようとすることが挙げられます。

「あの人は非常識だから、仕事を教えてあげよう」など知らないうちに上から目線で相手に接していませんか。

相手を変えるよりも、自分がどう相手と関わっていくか解決策を考えたほうが早いですし、自分自身でコントロールもできるので気持ちも楽になりますよ。

相手を自分に合わせさることを考えるのではなく、自分がどうしたら楽に付き合えるかを考えてみよう

まとめ

まとめ

職場で嫌いな人と関わらず、話さないですむ方法・自分が楽になる考え方をお伝えしました。

職場は基本的に「仕事をする」ために集まったメンバーであり、好きな人とだけ関わって済むことはないので、苦手な人がいるのも当然です。

苦手な人や嫌いな人がいる状況でも、コミュニケーションエラーが起きてしまうと、仕事も上手く回らなくなり、結果的に仕事の成果が出ずに相手との関係も悪化してしまいます。

上手くいかないことが続くと仕事がつまらなくなり、人間関係が悪化してしまう負の連鎖が始まってしまうので、そうならないように自分のやりやすい方法で、無理のない連絡・報告ができるようにしてみてください。

思い切ってオンラインだけで完結できる職場を考えてみるのも方法です。

待っていても周りは動いてくれることが少ないので、自分で対策をとっていくのがポイントですよ。職場での人間関係に悩んでいる人が、少しでも楽に仕事ができるようになることを願っています!

都会から飛び出た人

ゆか

ゆか

大学卒業後、20代はEC運営会社でプランナーとWEBマーケティングを担当しました。 もともと「独立したい」という想いを持っていたことから、4年前に副業としてライターの仕事も開始。1〜2年経った頃にライターの知り合いから声をかけてもらい、会社を退社。 現在はフリーランスライターとして活動し、500本以上の執筆を担当しています。 独立した経験や趣味(友人との旅行やカフェ巡り)をテーマに、ALIVEで発信していきたいと思います♪

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました