自分の意見が言えないのはなぜ?原因と具体的な対処法をお伝えします
人間関係

自分の意見が言えないのはなぜ?原因と具体的な対処法をお伝えします

目次

自分の意見が言えないままだとどうなる?

顔を手で覆う女性前述の2つのタイプいずれにしろ、その時々に何か重大な問題が起こる訳でもなく、自分の意見を言わないまま、なんとなくやり過ごしていくことは可能かもしれません。

ですが、多くの人にとって、自分の意見が言えないというのは、何かしら精神的負担を伴うものではないでしょうか。

ここでは、自分の意見が言えないままだとどうなる恐れがあるのか、みていきましょう。

ストレスが溜まる

本当は言いたいことがあるのに、我慢して口に出せずにいると、

「やっぱり○○の方がよかった」
「私ばっかり損な役回りに・・・」

なんて、後から不満が出てきます。

ひとつひとつは小さなことであっても、それらが積み重なると、大きなストレスになります。

自信がなくなる

意見が言えず、周りに合わせてばかりの自分、人に頼ってばかりの自分に対して、セルフイメージがどんどん下がっていきます。

いつしか、「私の意見なんてなくても、みんな困らないんだよ・・・」と感じるようになるかもしれません。

自分の意見を言わないことで、自分の存在価値を勝手に見失ってしまう恐れがあります。

周りからの評価が下がる

何か意見を求めるたびに沈黙、あるいは

「言いたいことは特にありません」
「どっちでもいいです」

なんて言われると、話の内容に関して「興味ないし、どうでもいい」と言われているような気がしませんか。

自分の意見が言えないと、周りからそんな風に思われ、「やる気がない」「他人任せ」など、マイナスの評価をされやすいです。

自分の意見が言えない原因とは

ノートと虫眼鏡では続いて、自分の意見が言えないのはなぜなのか、主な原因についてみていきましょう。

正しい意見を言おうとしてしまう

意見を言う時、「大丈夫かな?間違ってないかな?」なんて不安になることがあります。

せっかく意見を求められているのだから、

「そうそう、そのとおり!」
「それは思いつかなかった!いいアイデアだね」

こんな風に言われたいと思ってしまうのは自然なことです。

みんなから「正しい」「良い」と思われる意見を探そうとすると、何にも言えなくなってしまいます。

自分の気持ちや意見がまとまっていない

専門的な会議など、話の内容が難しすぎて理解できないこともありますよね。そんなとき急に話を振られたら、何を言えばいいか分からず頭が真っ白になってしまうものです。

また、自分の中で迷っていて、結論が出ていないことに対して答えを求められた時も同様です。考えがまとまっていない状態で、それを言葉で表現しようとするのは難しいですよね。

自分の中で気持ちや意見がはっきりしていない事柄について、「どう思う?」なんて聞かれても、すぐには答えられません。

自分の意見に自信がない

自分の意見を言ったせいで、何かしら嫌な目にあった経験がある人もいます。

考えを素直に口にしただけなのに、親や先生、友だちから頭ごなしに否定されたり、馬鹿にされたりしたことはありませんか。

ゆうこ
ゆうこ

子どもの頃のつらい出来事は、なかなか忘れられないものですよね

過去の経験から自信をなくし、「私の意見なんてどうせ・・・」と考えがちな人は、自分の意見を言っても意味がないと感じ、話せなくなってしまいます。

空気を読み過ぎてしまう

感受性が強い人ほど、その場の空気を読み過ぎて、自分の意見が言えないこともあります。

たとえば、何かを決める際、

「今これを指摘したら場の空気が悪くなりそう」
「みんな、この案で妥協したいと思ってそうだな」

なんて感じ取ったとします。そうすると、波風立てないよう、自分の意見を言わないでおくという選択をとってしまいます。

一歩踏み出した人

ゆうこ

ゆうこ

家事と育児で一日が終わる…そんな日々にも幸せを感じていたけれど、妻でも母でもないわたしの人生をもっと楽しみたいと思うようになりました。 考え過ぎて動けない自分を変えるべく、「とりあえずやってみよう」の精神で、現在ライティングに挑戦中。 もっと軽やかに、変化を楽しめる人間になるのが目標です!

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました