仕事にも人生にも「達成感」を得ると何が良いか?その方法と効果とは
好きなことを仕事に

仕事にも人生にも「達成感」を得ると何が良いか?その方法と効果とは

達成感を求めるあまり陥る注意点と対策

5

達成感を得られるようになると、それが楽しくなって周りが見えなくなってしまうことがあります。ここでは、その注意点と対策をみていきます。

「達成感」の注意点

色んなことができるようになってくると、楽しくなってきて行動力が上がったり、生活にメリハリが出たりといいこともありますが、同時に

・ある程度まで行動すると、「達成感」を感じられにくくなってきた
・「できた」ことばかりに注目して何のためかを忘れてしまう
・「何か行動しないと」という自分を追い詰めてしまう感情がある

など、達成感がマイナスに働いてしまっている、というい人もいます。

「達成感」を感じると自分を認められたり、成長を感じることができますが、その感情を得ることがゴールではありませんよね。

自分の行動する目的とどうなりたいかをもう一回見つめ直してみてみることがオススメです。

「達成感」を得るためのポイント

「達成感」を得るために何をしたらいいか分からなくなってきた・感じにくくなってきたなど、自分の感情に疑問を感じらた、

・何もしないのんびりと過ごす時間を作る(リラックス)
・今まで対応してこなかったことをしてみる

などするのがいいですよ。自分の中で気持ちをリセットしたり気分転換できる方法を持っておくのもいいでしょう。

一旦、突き詰めていたものから離れたり、新しいことをすることで、自分が本当に叶えたい夢や達成したい目標への新たなアプローチが見えることもあります。

ikue
ikue

自分を追い詰めすぎないことが大切ですね

思考を変えたい人は、こちらの記事もオススメです

達成感を上手に使っている人の例

6

達成感を得られるとどうなるのかわかってきたところで、実際に「達成感」を上手く利用して、人生が好転した友人2人を紹介させていただきます。

仕事で上手くいった人

1人目は、「達成感」を使って仕事が上手くいった友人の話です。

彼は、都内で営業マンとして働いている男性で、最初は営業成績が可もなく不可もなく、社内でも目立った存在ではありませんでした

ikue
ikue

年下ですが、いつも落ち着いていて話しやすいですし、なんでも卒なくこなす目立つ優等生タイプに見えていたので、意外な過去に驚きました

ある時、先輩の助言に従い、「自分ができたこと」と「そうでないこと」をハッキリと理解する時間を作り、できたことを認めていったことで、社内で表彰されるくらい営業成績がよくなり、それに伴ってお給料もUPしていったと教えてくれました。

実際に彼が何をしたのか聞いてみると、

①自分の現状を把握する
②どうなりたいか考える(仕事の目標設定)
③目標に対して今日・今週・今月何をするか考える
④毎日、前日の行動の振り返りと、その日の行動を決める

ということを淡々としていました。

毎日自分の対応できたことを確認することで

・できたことが分かる
・次への課題が見つかる
・何をすべきか論理的に考えられる

ことを繰り返していくうちに、自分を認めて可能性が広がっていきます。

ikue
ikue

自分で仕事の「できたこと」「課題」を見つめて対応していくなんてすごいね

Aくん
友人

コツコツ自分で課題を見つけてそれをクリアしていくことが楽しいし、長期戦で対応するのが合っていたみたいです

ikue
ikue

自分の「できること」が増えていくと気持ちも変わるよね

Aくん
友人

そうなんです。営業成績やお給料比という数字でも成果や結果が目に見えて出てくると仕事がどんどん楽しくなっていきました。「できた」と結果が出たり、色々任せてもらえる機会も増えて、次の目標ができて、それに向かってまた行動していくのも楽しいです

ikue
ikue

「できた」という結果が、仕事に好循環を生んでるんだね

Aくん
友人

そうなんです。自信がつくと、他のことも「できるかも!?」って思えるようになってきました

と話してくれました。

自分のペースを掴み、毎日自分ができたこと・課題を見つけて行動していく習慣がつけば、大きな成果につながる

プライベートで上手くいった人

2人目は、「達成感」を使って自分の好きなことの可能性を広げていった友人です。

彼女は都内でシステム系の仕事をしており、小さい頃から絵を描くのが好きだったので、それが仕事にできたらいいな〜と漠然と考えていました。

ikue
ikue

考えるより動こう!というアクティブなタイプの友人です

できたら、将来は自分の好きなこと(絵を描くこと)で生活をしていきたい。でも、

「だって収入が安定しないと不安だな」
「会社を辞めたいけど、何が好きなことか分からないし」」
「一緒に支え合える仲間がいないと不安」

と、できない理由ばかり探していましたが、

・自分がどうなりたいのか
・何が好きなことでチャレンジしたいのか
・どれくらいの収入でなら会社を辞められるか

などを自分で考え行動していったと教えてくれました。

ikue
ikue

今はどんな感じで働いているの?

F子
友人

今は派遣で働いていて、もう少ししたら一旦辞めて絵を描くことを中心に行動してみるつもり

ikue
ikue

え〜すごいね!働かなくても大丈夫になったの?

F子
友人

まぁ、1年弱は大丈夫かな。私の仕事(システム系)は、結構需要があるから、スキルがあれば仕事は意外に見つけやすいんだよね。無理だと思ったらまた働くって割り切った!

F子
友人

あと、絵を描くのも、イラストレーターとして、スキルマーケットのココナラとかを使って販売を実は始めていて、お客さんも少しずつついてきたらか、本腰入れようって思えたタイミングなんだ

F子
友人

今、色んな人に会って、自分がどうしたいかもイメージを膨らませたりしていて、自分のイラストでYouTubeも実は始めることにしたの。少しでもイラストが売れたことを実感できて「自分もできる」って、前よりも行動するのが楽しくなっているよ。これで会社に戻らないようになれば完璧!

と教えてくれました。

どうなりたいか自分の目標を明確にして、それに対して「できた」を実感し行動をしていくと、新し自分の可能性を広げることができる

自分の人生に目標を持ちたい人はこちらの記事もオススメです。

編集長の人

いくえ

いくえ

もっと楽しく生きたい。自由に自分らしく生きていていきたい!と思って大手金融企業のOLを辞めました。OL時代に培ってきた一般的な事務のスキルでも自由人として生きられる、を実践しています。今は平日人が少ないときに趣味の美術館やゴルフをするのが楽しみ。 この度はALIVE(アライブ)の編集長として、好きなことで生きている人たちの応援と、その秘訣を皆さんにお伝えできるよう日々楽しく勉強中です。

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました