ALIVEの編集長のいくえです。
突然ですが、もっと楽しく自由に生きることができたらいいな~って思いませんか。私は5年前に「もっと自分らしく自由に生きたい!」と思って会社を辞めたものの、
・将来の不安
・自分自身を見失う
などの迷走を繰り返し、やっと最近「毎日楽しくなってきたかも・・・」と感じるようになりました。
でも、正直まだまだ「自由に生きる」ことに不安や迷いがあります。そんな時ふっと、友人のfacebook投稿を見て「楽しそうでいいな~」と思ったので、その実態を探るべく友人2人に声をかけ、緊急「大人女子会」の開催です!
・自由への考え方
・将来の事
・自分らしい働き方
を根掘り葉掘り聞くことにしました。
本当は、私が好きな人と話をしたいだけなのですが、面白い考えや結構良い話が聞けたので、今回は「自由に生きるにはどうしたら良いか?」をテーマに、その模様を皆さんにシェアします。
普段女性はどんな話をしているんだ!?前向きな会話ってなに?と感じた人や、間違えてたまたまこのページを開いてしまった方も、「自由に生きる方法」の1つとしてご覧ください。
目次
自由に生きる大人女子3人カフェに集まる

お店のエントランス
そもそも自由に生きるってなに!?
「もっと自由に生きたい」と願っている人も多くいますが、自由に生きるとは何でしょうか。
人によって
・人間関係に縛られない
・場所に縛られない
・お金に縛られない
などが挙げられます。総合すると、
と言えそうです。「自由」だからといって、自分が選択をするうえで周囲を傷つけることを気にしない・自分だけよければ良いのとは違います。
自分の「自由に生きる」を明確にすると良いですね。

私の場合は、自分で納得して人生の選択をし、友人と尊重し合える状態なのが理想です
大人女子会3人の紹介
今回集まった女性メンバーは3名















自分で事業をしています
Rinaさんは海外在住のときに起業され、現在は日本でジュエリーデザイナーとブランディング&Webマーケティングのオンラインスクールを運営されています。
起業されていますが仕事だけの毎日ではなく、自分の時間を大切にしていて、常に自然体で優しく女性らしいところが魅力です。

















一般OLの仕事をしながら副業でライターをしています
さやかさんは、このサイトALIVEのライターでもあり、他のサイトでも自分の発信やライターとして活躍している女性です。
多くの人が目指している、本業と副業のバランスをうまく保ちながら、常に自分の心と向き合っていて、自分にとって心地いい生き方を実現しています。
副業の比重が増えてきているので、もうすぐOLという肩書がなくなるのでは・・・と密かに思っています。
























フリーランスで働いています
このブログのライターでもあり、自由に生きる為に5年前に会社を退職。その後は株式会社いないいないばぁで働きながら、自分にとって「心地よく自由に生きるとは!?」を考えて生活しています。
今回のメンバーは、OL経験のある人ばかりで、普通の感覚も持ち合わせながら、人生の選択を「自分の心地よさ」で選んでいます。周りからの評価より自分らしさを大切にして、今の人生スタイルを見つけてきた人たちです。
以前、Rinaさんインタビューをした記事はこちらになります。起業に興味のある女性にはおススメの記事です。
住むところの自由って!?


外が見えるテラス席で、雰囲気も最高!
休日のお昼過ぎ、3人で鎌倉のオシャレなレストランに集まりました。あいにくの雨でしたが、天気を気にしないで大丈夫なテラス席で遅めのランチを注文し、大人女子会スタートです。
今回集まった大きな目的は、引っ越しを決めたメンバーがいたから。















私、宮崎に引っ越すことにしたの
























え~~~!?今住んでる湘南からまた随分離れましたね。今の仕事は大丈夫ですか??















湘南も凄くイイところなんだけど、宮崎に試しに行ったみたら、自然もあるし程よく便利だし、心地よいところだな~って。今の仕事は、パソコンとWiFiがあれば大丈夫だから ^^















さやかちゃんは、鎌倉・湘南に住みたいって言っていたよね

















そうなんです。海が近くにあって、のんびりできるのが良いな~と。私は近くにコンビニがあったり、交通手段(電車)が確保されている地域じゃないと生きていけない(笑)
























私は、会社の近くが良いと思っていたけど、リモートワークがほとんどで、出勤して無いから、もはや何を基準に住む場所を選ぶか完全に迷子になっているよ・・・
























でも、仲の良い友達と気兼ねなく会える距離がいいな~















色々試してみて合わなければ引っ越すのもアリだしね
さやかさんの「人生観+移住計画」を書いた記事はこちらになります。
自由に生きるための働き方とは何か


湘南で採れたしらすを使っているピザがおいしかった!
美味しそうな料理もテーブルに並び、食事を楽しみ、雰囲気を楽しみ、会話も楽しむ。久しぶりに会う友達との食事会は話したいことがたくさんあって、大忙しです(笑)
3人それぞれ働き方がバラバラですが、それぞれに働き方のポイントがありました。
「女性らしく働く」という考え
男女平等で働けるようになったけど、やっぱり体力では敵わないな~と感じることが多く、女性が自分らしく生きるにはどうしたら良いか!?の話題になりました。
























Rinaさんは自分のジュエリーとオンラインスクールの運営が仕事なんですよね















そうそう。でも、1人でできることって限られちゃうから、ジュエリーは自分1人で作らないで一部アウトソーシングしてる。オンラインスクールもシステム化をもっと進ませて、できるだけ自動化をしたくて。あとは、その時に頼まれた単発の仕事とかもあるよ

















Rinaさんって、女性起業家だけど、「バリバリ仕事してます!」って近寄りがたい雰囲気じゃないところがステキです















寝る時間とか管理しないでバリバリ仕事していたこともあったけど、女性としてオシャレとかパートナーとの時間も大切にしたくて。むしろ、そっちの方が大切!















頑張りすぎて髭とか生えてきたら、どうしようかと思うもん!
























ヒゲ!!!男性ホルモンが過剰に出ている状態ですね(笑)
























私が働いている「いないいないばぁ」は皆優しいけど、男性ばかりだから理論的に話そうと頑張りすぎると、たまに脳が男性化しそうになることがあるんですよね

















いないいないばぁのメンバーみんな個性的だもんね~。その中で女性1人よく頑張ってるよ
























メンバーみんなに、その言葉聞いてほしい!!!
いないいないばぁで行った個性的な社内旅行「サイコロの旅」についてはこちら
好きなことの比重を増やしていくのもアリ
自由に生きる為に、自分の好きなことで生計を立てられればいいですが、最初からは難しいこともあります。そんな時はバランスを変えていきながら「好きなこと・得意なこと」を生かして、自由に生きる方法を探るのもありです!
























さやかちゃんは、本業と副業(ライター)のバランスはどうやってとってるの?

















「会社を辞めても、自分が好きなことやりたいことで、自分で稼げる力をつける」と思って過ごしていて。今後はもっと、ライター(副業)のバランスを増やして、自分で仕事をできるように方向転換していこうと思っていてるよ!仕事も徐々に増えてきてるし

















ただ、やっぱり自分のペースや気持ちを大事にしたいから、会社とライターのバランスはその時に合わせて考えていく予定だよ
























え~スゴイ!いよいよライターとして本格的に活動開始だね!
好きなことで自分の人生を生きたい人は、いないいないばぁのボードゲームソムリエ(オタク)が書いた、こちらの記事もおススメ
やりたいことが無くても、自由に生きる方法を手に入れた私の話

















そういう、ikueはライターとして活躍してるけど、ライターになりたかったの?
























ん~~~。私は会社がイヤで退職したけど、5年経って分かったのが、正直「これで生きていく!」ってものが無いことなんだよね
























与えられたチャンスに乗っかって、自分が何かやりたいことがある人についていく「コバンザメ戦法」で生きてたら、ライターになってた(笑)















それはそれで凄いんじゃない??
























あと、私は1つの事(会社)しか対応できないことが、この数年働いてきて分かって、自分の不器用さに飽きれてる(笑)
























でも今、任されている仕事が自分の成長に繋がるし、たくさんの人と関われているから楽しくて。社員として働いている時より安定はないけど、人間関係のストレスないし、時間も自由だし満足度は高いよ
私が会社を辞めて、人生どうしたら良いか分からないときの話はこちらです。興味のある方は読んでみてください。
自由に生きるにはどうしたらいいか?


チーズケーキは絶品でした!
店員さんがお水を何度も注ぎに来てくれ、無言の「お帰りを・・・」とアピールがあったところで、私たちはデザートタイムに突入することにしました。
話したいことは沢山、まだまだ大人女子会は終わりません!
次の話題は、「生き方」について。三者三様、自分の働き方や住む場所もバラバラですが、生き方には共通点がありました。
共通点1:決めつけない
























Rinaさんはこれから宮崎にずっと住むんですか?















特に決めてない。仕事とかトータル的に何となくの目標はあるけど、マイペースにその時々で決めていけばいいかな~って考えてる

















私も~。自分のペースが大事だから、その時の自分の心に従うようにしてる。動きたいときは動くし、休みたいときはボーっとする時間を作ったりするよ
























私はある程度何をやるか決まってないと動けないから、とりあえずで動いちゃって、走りながら考えるタイプかも
























でも、あまりにも未来やスケジュールを決め過ぎるのもイヤで(笑)その時の自分の気持ちで選べる余裕があるのがいいよね
共通点2:今が一番幸せ
何気ない日常の中で、美味しいご飯を食べて、大切な人と一緒に楽しい話をしている時間はとても幸せな時間です。

















こんな風に皆でご飯食べてる時間って幸せだよね。振り返ると人生、色々あったけど(笑)
























確かに。私もこれまで、会社辞めたり、無職になったり、フリーランスで生きてみたり、人間関係も色々あったけど・・・。その時々で、自分で人生の選択をして自分事として何でも考えられているから、今が一番気持ちが「楽」で幸せかな~















分かる~。色んな事をネガティブに考えていた時もあったけど、年齢を重ねて自分らしく自由に生きることができてる

















そうそう。これからも、その時の自分の気持ちに素直になって、人生を選んでいけるとイイよね。今の環境が、「本当にありがたい」って感じれてる
共通点3:自分を知っている

















聞きたかったんだけど、ikueって、文章書くの早いよね
























なんかね、目標があると、とりあえず走っちゃうんだよね。前の会社の上司に「走りながら考えるタイプだね」って言われてた。ひどい時なんて「とりあえず走り出して、なんで走っているか分からなくて確認する」みたいなこともあって・・・















それって、スゴイよ~。私は自分のペースが大事だから、考えてタイミング見て動く感じ

















私もRinaさんと同じだよ。自分が納得して動くかな~
























でも、結局2人が色々考えて隣に異動すれば解決すると理解して行動している時に、私は全力で走って遠回りして隣に移動している感じだよ(泣笑)
























自分に疲れる時もあるけど、それを理解しながら仕事してるし、周りもそんな私の特性を知っててくれるからありがたい

















そうだね、自分の特質を知っているって大事だよね。自分のパターンやリズムを知っていると、「あっ、今休むタイミングだから無理をしない」とか「頑張れる時期だな~」とか分かって動ける
共通点4:行動力がある


辺りはすっかり暗くなっていました・・・
盛り上がっていた大人女子会も5時間が経過し、「そろそろ・・・」とお店の方の視線も気になってきたので、お開きにすることに。

















今度はRinaさんがいる宮崎で女子会ですね!















ぜひ遊びに来て~~















あっ。クライアントから連絡が来てる!ん~~。私、カフェでもうひと仕事して帰るね!じゃぁ、宮崎で~~

















Rinaさん会う前も、隣のカフェで仕事してたよね(笑)
























スゴイね。私も今回3人で話したことが刺激になったから、記事にしよ~~(笑)

















私も、もらった力を生かして、いろいろ発信していこう~~!
まとめ


記念に3人で写真を
違う働き方をしている女性3人が、色々話しているうちに「自由に生きる」ことについて、それぞれの視点で話した内容を紹介させて頂きました。
周囲で、素敵な人生を送っている人を見ると、自分と比べてしまうことも有りますが、どんなに羨んでも何も変わりません。それよりも、自分のことを知り、「どうしたら、もっと楽しくなれるかな?自分らしく自由に生きることができるだろう??」とワクワクした気持ちでいることが何よりも大切だと思っています。
自分の成長を感じ、それを誰かとシェアすることで、より生活が楽しくなるのです。大切に想い合える友人と、ぜひ前向きになれる「大人女子会」を開いてみてください。
最後まで読んでくださったあなたの毎日がよりステキに、あなたの望む「自由」に近づけていますように!
・RinaさんWEBサイト


・Rinaさんオンラインスクール
・Rinaさんインスタグラム
コメント