目次
自分を信じられないのはなぜ?
自分のことを、自分の選択を疑わずに信頼してまっすぐに突き進めればいいですが、「どうせ…」「やっぱりダメなんじゃないか」と信じられず、1歩を踏み出せないことってありますよね。
私たちが生まれてきた時から自分のことを信じられない!と悩んできたわけではないはずです。自分を信じられなくなってしまった理由についてもここで確認しておきましょう。
失敗体験から自己否定感を強めている
誰しもが失敗した経験ってありますよね。一度も失敗したことがない人なんていないはずです。
自転車も、バランスを崩して倒れる、など失敗を繰り返しながら今では乗れるようになった人が多いのではないでしょうか。
こうして失敗を重ねていくことで上達していくのですが、成功した経験よりも失敗した経験が記憶に強く残ってしまったり、上達する前に諦めてしまうようになると、
と思いこむようになり、自己否定を強めてしまいます。

自分を肯定できることを自己肯定感と言いますが、自己肯定感より自己否定感を強めてしまうと自信を失ってしまうのです…
他者から否定された
と、他人から肯定されるよりも否定されてしまい、それを何度も聞いていると、
ということを本当のことだと信じてしまうようになってしまいます。
繰り返し聞く言葉は記憶として残りやすいため、何度も他者から否定されるようになると、自分でも自分のことを否定するようになり、信じることが難しくなるのです。

身近で自分にとっては大きな存在である、親などに誉められるよりも否定されることが多いと特に自信を持てなくなってしまうことが多いですね。
そもそも自分のことが良く分からない
また、そもそも
・どんなことが得意でどんなことが苦手なのか
・何を本当はやっていきたいと思っているのか
ということが分かっていないと、「どうしていったら良いのか分からない…」と迷ってしまいがちです。
自分のことが分からずに、自分の性質に合っていないものを一生懸命頑張っても結果がでないため、「自分はどうせやっても無駄」と信じられなくなる要因になってしまいます。

自分の性格や性質、長所や短所といったことや、自分の本音を知っていきましょう!
この自分力診断を受けてみるのもオススメです。
・失敗体験から自己否定を強める
・他者から否定されて育ってきた
・自分自身のことが分かっていない
自分を信じられるようになることのメリット
自分を信じられなくなってしまう理由についてお伝えしていきました。
続いて、自分を信じられるようになるとどんな良いことがあるのか見ていきましょう。
人生を前向きに生きていけるようになる
自分を信じられるようになると、
と思えるようになるため、より前向きに人生を生きられるようになります。
「どうせ無理でしょ…」と諦めたり、落ち込んでいる時間が少なくなっていくため、日々の中でも充実した気持ちを感じやすいです。
自分のやりたいことに向かって挑戦できるようになり、後悔することが少なくなる
何かをやってみたい、挑戦してみたい!と思いつつも、やったことがないことをやる時には怖さを感じて躊躇してしまいがちですよね。
ただ、自分を信じられるようになると、
と思えるので1歩を踏み出すことができます。そして自分がやってみたいと思ったことにどんどん挑戦することができるので、後悔することが減っていきますよ。
相手のことも信じられるようになり、人間関係が良くなる
自分自身のことを信じられないと、相手のことも、
というように信じられなくなり、相手が言っていることを疑ってしまうことも多いですよね。
自分のことを信じられるようになると、素直に相手のことも受け入れられるようになり、人間関係もグッと良くなっていきます。
行動を継続していけるため、結果が出やすい
自分を信じられると、たとえ失敗することがあったとしても、「何か別の良い方法があるかもしれない」と前向きに捉えることができ、行動を継続していくことができます。
そうして何度も行動をし続けていくことで自分が求めている結果にいつの間にかたどり着くことができ、さらに自信がつきます。
自分を信じられると、「私ならできる」と行動していけるため結果が出やすいのです。
・人生を前向きに生きていけるようになる
・挑戦できるようになり、後悔が減る
・相手のことも信頼できるようになり、人間関係が良くなる
・行動を継続していけるため、結果が出やすい
コメント