「仕事に疲れた」と感じてない?その理由と対応方法を教えるよ
人生にワクワクを

「仕事に疲れた」と感じてない?その理由と対応方法を教えるよ

仕事をストレスに感じやすい人の特徴について

ストレス

同じような環境で働いていてもストレスに感じる人とそうでない人がいます。ここでは、仕事にストレスを感じてしまう人の特徴をみていきましょう。

相手に気を使いすぎる繊細さん

仕事をする上で周囲とうまくコミュニケーションをはかり仕事を進めていくことはとても重要です。

ただ、相手に対して必要以上に気を使いすぎてしまうと疲れてしまうこともあります。

中でも、精細な人は心理学のHSP(ハイパー・センシティブ・パーソン)に当てはまるため、その場合には生まれながらにしてストレスに弱いとされています。

HSPの人は環境に対する感受性が高く、普段の生活からストレス自体を貯めこみやすい性格なので、仕事上においてもその傾向が出てきます。ですから、人間関係などの問題が生じると、他の人よりも仕事に疲れたと感じることが多いです。

ゆか
ゆか

相手に気を遣えることは素晴らしいですが、それで自分の心身を削ってしまうことは、相手も望んでいませんよね。自分の心を守る方法を身につけられるといいですね

根が真面目な頑張り屋さん

次に、根がまじめで人一倍頑張ってしまうような人も、同様に仕事をストレスに感じやすいです。

このタイプの人の場合には、自身が処理できる以上の仕事を抱えたり、体力の限界まで仕事に注力してしまいます。

しかも、根がまじめであることが災いして他人に頼ることはせず、自身のみで取り組んでいき、心と体が悲鳴をあげていても「もう少し頑張れるはず」と無理をしてしまう傾向もあります。

ゆか
ゆか

頑張れている時はいいですが、その後の反動も大きいので「頑張れる」と思っても、その後のことを考えてバランスを取れるように行動できるといいですね

以上が仕事をストレスに感じやすい人の特徴になります。これを踏まえて以下では仕事に疲れた時の対応方法を心と体、環境のそれぞれに分けてお伝えしましょう。

仕事に疲れた時は何をすれば復活できる?

復活

仕事に疲れた時に考えられるのが

・心の疲れ
・体力的な疲れ
・環境の疲れ

が考えられます。これら3つの視点からどうしたらいいのかについて紹介していきます。

気持ちが疲れてしまった時

「仕事に疲れたな・・・」「会社に行きたくないな・・・」という気持ちが強くなって、それを放っておくと出社できなくなる。なんて最悪な状況にもなりかねません。

仕事へのストレスを発散させ心が軽くなる方法を自分の中に持っておくことが大切です。

例えば、

・自分の趣味に没頭する
・ノンビリする時間を作る
・買い物をする
・体を動かして気持ちをリセットする
・誰かに相談してみる

など、自分1人でできることと、誰かの力を借りることの両方からアプローチしてみましょう。

ゆか
ゆか

人によって、自分で解決したい人もいれば、人と話してみることで気分がリセットできる人もいますよね

家の中でウジウジ考えているのなら、景色を見ながら外を散歩するだけでも気持ちが切り替わるので、日中歩いたり運動するのは本当にお勧めです。

自分の心が折れてしまう前に対策をとることが一番大切ですよ。

体が疲れてしまったら

起き上がることができないくらい仕事に没頭しないといけないこともときには出てくるかも知れません。

でも、健康な体があってこそ、仕事を対応できプライベートも楽しむことができるのです。

少し疲れたかも・・・と思ったら

・午後の仕事が始まる前に、仮眠(15分くらいでも)を取る
・働かず、思い切って寝てしまう

など実質的に体を休ませることをしてあげてください。

またそれと同時に、体力が低下している場合も考えられるので日々適度な運動をするのもお勧めです。運動をする時間がなければ

・会社や駅は階段を使う
・少し遠回りして帰る

など日常の中で工夫してみてくださいね。また、日々の食事をきちんと影響のあるものを食べることも大切です。

ゆか
ゆか

自分の生活が健康的なものか見直してみてくださいね

「それでもダメだ・・・」と思ったら〜環境を変えてみよう〜

自分の中で色々試してみたけど、やっぱり「仕事に疲れた」「働くのが辛い」という場合は環境を変えられるように努めてみるのが早いかも知れません。

①周りに相談する

自分の大変な状態を一人で抱えていることがストレスにつながっている場合があります。

誰かサポートしてくれたり、自分の状況を知ってくれているだけで楽になることもありますよ。まずは誰かに自分の気持ちや状況を相談して、改善してもらえないか話してみましょう。

ゆか
ゆか

仕事で直接関わる先輩や上司に相談してみるのが一番早いですね

②部署の異動願いを出してみる

仕事自体が合わない場合は、他の才能を活かせる部署に異動するのも考えられるでしょう。

また、仕事ではなく、人間関係を変えて気持ちを新たにしたいときにも異動は大きなきっかけとなります。

異動のタイミングで自分がどこかに変われないか上司に相談してみてください。

ゆか
ゆか

部署が変わると新しく覚えることも増えるので、その覚悟も少し必要ですね

③副業を初めてみる

会社に希望が見出せないけど、他の会社に行く勇気もない・・・という人は、休日に副業を副業みてはいかがでしょうか。

会社で経験を積み重ねてきた自分の得意なことを他のところで試してみる機会にもなります。

また、「会社でなくても『稼ぐ』ことができるんだ」という発見が、日々の仕事にメリハリを与え、「仕事が疲れて、働くのが嫌だ」という気持ちから脱却することができる可能性もありますよ。

④新しい職場を探してみる

それでも、どうやっても「働くことに疲れてもうダメかも」と思ったら、転職してしまうのもいいでしょう。

新しい環境に移るのにはパワーと勇気が必要ですが、「今」の状態を一新するのにはとてもいい方法です。

もし、悩んでいるのなら「転職相談」をするのは今の会社にいながらもできるので、色んな会社の条件を聞いてみてから実際に行動するかは決めても大丈夫ですよ。

都会から飛び出た人

ゆか

ゆか

大学卒業後、20代はEC運営会社でプランナーとWEBマーケティングを担当しました。 もともと「独立したい」という想いを持っていたことから、4年前に副業としてライターの仕事も開始。1〜2年経った頃にライターの知り合いから声をかけてもらい、会社を退社。 現在はフリーランスライターとして活動し、500本以上の執筆を担当しています。 独立した経験や趣味(友人との旅行やカフェ巡り)をテーマに、ALIVEで発信していきたいと思います♪

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました