目次
自分がどうしたいかわからない状況を脱出したら起きた変化
冒頭でも少し触れましたが、私自身もこれまで健康体で、仕事もあって、友達もいるのに、「心から充実感を感じられない」という期間が何年も続いたことがありました。

いつも、未来のことばかり考えていて、自分でも気づかないうちに不安が大きくのしかかっていたようです。
ところが今では、自分の気持ちをわかっているつもりが全くわかっていなかったこと、自分の望みを叶えてきたつもりが他者基準の中の範囲にすぎなかったことに気がつき、自分の感情に心身に向き合えています。



自分の感情に丁寧に向き合ったおかげで、自分が何に恐れを抱いているかがわかり、それを克服しようとずっと頑張っていたことに気がつきました。
すると、自分でもびっくりするくらいに、本来の自然な自分自身に戻ることができ、自分が本当に心から望んでいることをできるようになっていきました。
もちろん全てがうまくいくなんてことはありませんが、悩んだり立ち止まった時、自分がどうしたいかわからない状況になることはなく、自分の無理ない範囲で歩みを止めずに進められています。
その他にも、自分の価値や感情を肯定的に見られるようになったおかげで、幸せな時に幸せと感じられる余裕ができたと感じています。
自分の気持ちがわからないのは人生を好転させるサイン!
この記事を読んでくださっているあなたは、「自分の気持ちがわからない」「自分がどうしたいかわからない」、そんな状況を抜け出したいと願ってここに辿り着いてくれたのだと思っています。
そんなあなたに最後に伝えたいのは、「わらない状況をなんとかしたい」と思っている時点ですでに、抜け出す1歩を踏み出しているということです。
自分の気持ちがわからなくても、あなたの感情がなくなったわけではありません。ぜひこの記事を参考に、自分の感情を1つ1つ丁寧にみることから始めてみてくださいね。
そうやって、自分への気持ちに対して正しく向き合うことで、ネガティブな感情にも対処できる自分へと変わっていけますよ。
あなたが自分の価値や感情を自分で受け入れ認めながら、自分にとっての幸せな人生を送っていけるよう、応援しています!
コメント