目次
頑張らない生き方へ!ただ生きているだけで幸せを感じるコツ
幸せを感じるコツ1:自分が本当に幸せな人生を生きる
ただ生きているだけで幸せを感じるコツの前提として、まず自分が本当に幸せだと思う人生を生きることが重要です。そのためには、自分にとって’’何が幸せなのか定義すること’’がキーポイントになります。
世の中には沢山の「つくられた幸せ」があります。私たちは日頃から、SNSや雑誌、街中の広告やCMなど、意図せずとも’’これが幸せの形’’という正解のようなものに触れているので、無意識に「幸せとはこういうもの」というイメージを持ってしまいがちです。
でも、幸せの形ってそもそも人それぞれ違いますよね?だからこそ、
どんな生き方が幸せなのか?
自分にとっての幸せとは何なのか?
自分と深く向き合ってみてほしいのです。他者や外を見て憧れを持つことは悪いことではありません。ですが、もし何かに影響されたとしたら、1度立ち止まって「それは本当に自分にとっての幸せなのか?」ぜひ問いかけてみてくださいね。

私も「他人の幸せ」を追いかけていたことに気がついてからは、すっかり他者と比較することがなくなりました!
幸せを感じるコツ2: 日常で心が満たされることに時間を使う
「幸せ」を感じるためには、何か特別なことをしなければいけない!と思っている人も多いようですが、実はそんなに難しいことではありません。
まずは、日常で心が幸せを感じることに時間を使うことからはじめてみましょう。たとえば私の場合、幸せを感じるポイントの1つに、「料理」が大きく関わっています。
時間をかけてゆっくり調理したり、スパイスや調味料を駆使したりすることは、学生の時から好きでずっと続けているし、その時間はとても満たされることに気がついたからです。
このように、’’誰から頼まれた訳でもないのに続けていること’’や、’’日々のちょっとした出来事’’の中で、自分の心が満たされることは何か?考えてみてください。
その時間を意識的に持つことで、ひょっとしたら自分の日常にも沢山幸せを感じるポイントがあることに気がつくかもしれませんよ。






日常にある幸せに気がついたり、心が満たされることに時間を使うことで、「ただ生きているだけで幸せだなぁ」と思えてくるので不思議です。
幸せを感じるコツ3:’’やりたくないこと’’をやめて、余白を作る
あなたは「やりたくないこと」にどれだけ時間をかけているでしょうか?実は、やりたくないこと「やめる」という選択をしていくことは、何かをすることよりも大切なポイントです。
’’やりたくないこと’’をずっと頑張ってやってきたあなたは、とっても素敵です。でも、そこにエネルギーを使いすぎてはいませんでしょうか?
特に日本では「我慢が美徳」という風潮が社会的にあるので、やりたくないことに時間やエネルギーを沢山使っていることに気がついていない人も多いです。
もちろん、やりたくなくても、やらなければならないことは当然あります。ただ、今自分がやっている’’やりたくないこと’’は本当に手放せないものなのか、1度考えてみてください。
たとえば、人にお願いすればやらなくて済むことがあるかもしれませんし、ただ手放すだけでそんなに状況が変わらないこともあるかもしれません。
また、別の方法で代用できるなんてこともあるのです。つまり、やりたくないことを減らすための工夫をすることが幸せに近づける大切なポイントです。






頑張らない生き方へシフトしていくためには、「余白」を作ることも意識してみてくださいね。
幸せを感じるコツ4:起こるべきことに全て意味がある!というマインドを持つ
私自身、ただ生きているだけで幸せを感じることができるようになった要因の1つに、「起こるべきことに全て意味がある」と思えるようになったことが大きく影響しています。
ここに気がついたきっかけは、私が現在活動しているモロッコの人たちの生き方に触れたことです。というのも、彼らはイスラム教を信仰しているのですが、「すべて神様が決めている」って本気で思っているんですよね。
最初はよく理解できなかったのですが、だんだんわかってきたのは、自分のコントロールできない部分に自分のエネルギーを使っても意味がないということです。そして、どんな出来事にも必ず意味があるというマインドを持っています。
たとえば、どんなに努力したとしても、その結果がどうなるのかは自分のコントロール外ですよね。また、一見ネガティヴな出来事が起こったとして、その時は辛いかもしれませんが、必ずそこには何か得られるメリットがあります。
つまり、未来について何が起こるかなんて誰にもわかりませんし、たとえ自分が想像もしてなかったことが起こったとしても、そこには必ず意味があるということです。






何か起きたら、「起こるべきことに全て意味がある」という言葉を思い出して、そこにどんな意味があるのかに意識を向けてみてください。
幸せを感じるコツ5:過去や未来は変えられない!ただその瞬間を楽しむ
未来について何が起こるか分からないというところにもつながるのですが、あなたは、どれだけ今を生きることに集中できていますでしょうか?
人はどうしても、未来に不安を持ってしまったり、過去のことを後悔したりしてしまう生き物なので、今を犠牲にしてしまいがちです。
でも少し考えてみてほしいのですが、過去や未来は変えることができませんが、今、この瞬間は変えることができるんです。未来も’’今の瞬間の積み重ね’’の結果でしかありませんよね。
今この瞬間をどのように過ごし、どのように色付けするかはあなた自身です。だからこそ、今というただその瞬間に集中し、楽しむということはすごく大切なんです。






どんな小さな体験でも当たり前の日常でも、その瞬間を楽しむ意識を今日からしてみてくださいね!
幸せを感じるコツ1:自分が本当に幸せな人生を生きる
幸せを感じるコツ2:日常で心が満たされることに時間を使う
幸せを感じるコツ3:’’やりたくないこと’’をやめて、余白を作る
幸せを感じるコツ4:起こるべきことに全て意味がある!というマインドを持つ
幸せを感じるコツ5:過去や未来は変えられない!ただその瞬間を楽しむ
コメント