目次
人生を楽しく生きるための方法
STEP1:楽しく生きる!と決める
きっとあなたは、「人生を変えたい」「楽しく生きたい」そんな風に思っているのではないでしょうか。まずは、その意識を変えることからはじめましょう。
そのためには、「楽しく生きたい」ではなく、「楽しく生きる!」と決めることです。というのも、あなたの人生は、誰がなんと言おうと、あなたが「楽しい」と思ったら楽しくなるのです。
ネガティブな感情にフタしてポジティブになろうとしてもうまくいかないように、無理矢理「楽しい!」と思うようにしても、変わりません。
そうではなく、「これから楽しく生きる!」と宣言するようなイメージで、まずは自分の人生を楽しく生きるという意識を持ってくださいね。
STEP2:「楽しく生きる」の定義を明確にする
先述したように、「楽しい」には人それぞれの定義があります。そのため、「楽しく生きる」の定義を明確にしましょう。あなたにとって、「楽しく生きる」とは、どんな生き方なのでしょうか?
たとえば、今の私にとっての「楽しく生きる」とは、
・新しい体験をたくさんすることで自分にはない価値観を探求する
・自分の好きなこと・好きな場所で仕事をしながら生活する
・心から実現したいことを諦めずにやり続けてみる
など、他にも色々ありますが、こんなポイントが挙げられます。
ここで大切なのは、「何の制限もない」ということを前提として自分に問いかけてみることです。
そうでないと、「これは無理かも」「これはできそうもない」と制限をかけてしまい、自分が心から望んでいることがわからなくなってしまいます。
人によっては、すぐには思い浮かばないかもしれませんが、そんな時は、これまで「楽しい」と思った出来事を挙げてみて、その理由を自分に問いかけます。
次に、そこにどんな共通点があるか探ってみることで、自分が何に対して「楽しい」と思っているのか見えてくるはずなので、まずはじっくりと自分と向き合ってみてくださいね。
STEP3:日々の中で楽しそうなことを選択する
自分の「楽しい」がわかったとしても、すぐに人生が楽しくなるわけではありません。頭ではわかっていても、行動がともなわなければ人生は変わらないからです。
そのため、まずは少しずつでも「日々の中で楽しそうなことを選択する」ということを意識的に行ってみましょう。
たとえば、
・食べたいと思ったものを選択する
・行きたいと思ったところに行ってみる
・会いたいと思った人に会ってみる
など、ほんの小さなことからでもいいので、自分にとっての「快」を意識して選択するようにしてみてください。
ポイントは、できるだけすぐに実行すること。というのも、人は思うだけでは、そのほとんどのことを後回しにしてしまいがちだからです。
自分が望んだことをすぐに叶えてあげるようにすることで、「自分が望んだことは現実化する」と認識できるようになり、そのうち、やりたいことをどんどん選択していけるようになります。
もちろん、望んでも叶わないことも当然でてきます。その際は、自分を責めたり、がっかりしたりせず、叶えられることを探していきましょう。
STEP4:やりたくないことを少しずつ減らす
自分にとっての「快」を選択していくことと同じくらい大切なのが、「不快」を減らすことです。
特に、日々の中で楽しいと思うことが分からない…と思っている人は、「やりたくないことを少しずつ減らす」ことを意識してみましょう。
楽しく生きていない人の共通点でもお話ししたように、「やりたくないこと、やるべきことが中心になっている」という人は多くいます。

無意識なので、最初はピンとこない人もいるかもしれません。
オススメの方法は、毎日の中で「本当はやりたくない」と思っていることをすべて書き出してみることです。
すべて書き出したら、その中でもすぐに減らせそうなことに優先順位をつけて、減らす努力をしてみてください。
たとえば、「今の会社が嫌だ」と思っていても、すぐには辞められないかもしれませんが、「仕事内容」を変えることはできるかもしれませんよね。
そうやって、少しずつでも「変えられるものはないか」「減らせる方法はないか?」と意識して考える癖をつけて実践することが大切です。
STEP5:やりたいと思ったことはやってみる
人が何かをやろうと思った時、すぐにできない理由として、「正当な理由が必要」と思っていたり、「うまくいくかわからない」と不安に思っていたりする点が挙げられます。



特に新しいことに挑戦しようと思う時、この2つの理由が邪魔して躊躇してしまいますよね。
その気持ちは痛いほど、よぉ〜く分かるのですが、思い切って「やりたいと思ったことはやってみる」をぜひ実践してみてほしいのです。
なぜなら、そうやって「やりたい」と思ったことを選択していくと、自分に自信がついてきますし、自分に自信がついてきたら、自分の人生をどんどん自分の思い通りに選択できるようになっていき、楽しく生きられるようになるからです。
何かを始めるのに、理由はなくていいんです。うまくいかなかったら、うまくいくまで挑戦すればいいですし、やめたくなったらやめてもいいんです。
まずは、「やりたいと思ったことはやってみる。」そういう意識を持って、小さなことからでもいいので、自分の直感にしたがいながら自分で選択し続けてみてくださいね。
STEP1:楽しく生きる!と決める
STEP2:「楽しく生きる」の定義を明確にする
STEP3:日々の中で楽しそうなことを選択する
STEP4:やりたくないことを少しずつ減らす
STEP5:やりたいと思ったことはやってみる
コメント