現実が上手くいかないと、
と落ち込んでしまうことってありますよね。
自分がしてしまった選択を後悔し、「こっちを選ばなければ良かった…」「あの時、別の選択をしていれば今みたいにはならなかったのに…」と自分を責めてしまうこともあるのではないでしょうか。

私自身も何度も後悔して、「人生失敗した…」と思ったことがあります。
でも振り返ってみると、「人生失敗したな…」と思う時こそ本気で自分の人生を生きていこうと思え、変えていくチャンスになってくれていたのです。
そして、その失敗を失敗で終わらせずに次に活かしていくことができれば、人生に失敗というものは無くなっていくのだなということを実感しました。
そこで今回は、人生失敗したと思う時や失敗してしまう原因、現状を打破して人生を好転させていく方法についてお伝えしていきます。
「人生失敗した…」と後悔したまま生きていくのは嫌だ!これから先の人生を思いきり生きていきたい!という方、ぜひ読んで見てください。
目次
「人生失敗した…」と思う時とは


まず、どんな時に「人生失敗した…」と思ってしまいやすいのか見ていきましょう。
家族との関係が悪い
“親ガチャ”なんていう言葉が生まれたように、両親に恵まれなかったと感じていたり、兄弟との仲が悪く家庭内がギスギスしていると、「なんでここに生まれてしまったんだろう…」と後悔してしまうことがあります。
自分が生まれもった環境は変えられないので、どうしても家族との関係がしんどいという時はそこから離れてみることを検討してみても良いですね。
学校生活が上手くいかない
勉強や部活、友人関係、学校選択など、学校生活に関わることが上手くいかない・上手くいかなかった経験がある時もまた、人生失敗したと感じてしまいやすいです。
私自身も、体調不良がきっかけで学校に行けなくなってしまった経験があり、学校生活というものを楽しめたという記憶がほとんどありません。「心と体を壊すくらい頑張るのはやめて、もっとあの時を楽しめれば良かったな…」と後悔したことがあります。
仕事の選択をミスる
「あの時、もう少し考えて就職先を選ぶべきだった…」
「もっと身になるスキルを身につけてキャリアアップできるような仕事につけば良かった…」
と仕事の選択を間違えてしまったと思う時も後悔してしまいやすいです。
1日の中で仕事に使う時間が多いからこそ、その仕事内容がとてもしんどかったりやりがいを感じられないと、「人生失敗した…」と感じるようになるのですね。
収入が少なくて生活がキツい
また、生活できるギリギリの収入しか得られない時も「どうしてこんな仕事に就いたんだろう。失敗した…」と感じることがあります。
金銭的な余裕って心の余裕にもつながっていきます。「お金がない…」「お金がないから自分がやりたいこともできない…」とキツキツの生活をしていると人生を楽しめなくなってしまいます。




そういう時は、自分ができることで副業を探したり、転職を検討してみることも大切ですね。
恋愛するチャンスを逃す
学生時代は勉強や部活に、社会人になってからは仕事に打ち込んで恋愛するチャンスを逃してしまうとプライベートで充実した時間を過ごせていると感じられず「失敗した…」と思うことがあります。
気づいた頃には出会いが少なくなってしまい、一人で生活をしていることに寂しさを感じてしまうのですね。
人間関係の悩みを抱える
人が抱える3大悩みの一つは人間関係だと言われています。どこに行っても人との関係は切っては切れないものですよね。その人間関係が上手くいかなくなると、何をしてもその人のことが気にかかってしまい悩みを抱えながら生きてしまうことになるのです。
と感じ、人生失敗したと思ってしまいやすいです。
心を開ける友だちがいない
自分が心から信頼できる友だちがおらず、何をするにも一人で行動をしていたりすると孤独を感じるようになります。
そんな時に、
と後悔してしまいやすいです。
パートナーと喧嘩ばかりの毎日
恋人ができて幸せ!結婚できて幸せ!… だったはずがそんな幸せな日々はすぐ過ぎ去って価値観の違いなどから喧嘩ばかりしていたり、すれ違ったりすると、
と後悔してしまいやすいです。
不和が解決されずに離婚することになってしまうと、「私の人生こんなはずじゃなかった。失敗した…」と思うようになります。
ストレスフルな毎日が原因で体調を崩す
毎日、ストレスを感じるような職場環境で仕事をし、家に帰っては家事や子どもたちの世話に追われたりなど、ストレスフルな状態で毎日を過ごしていると、心や体の調子を崩してしまいがちです。
体調が悪化することで、普通に仕事をしたり、日常生活を送ることすら難しくなると、前向きに過ごすことができなくなるため「こんなに頑張るんじゃなかった。失敗した…」と後悔してしまいます。
生活するために我慢ばかりしてやりたいことができていない
生活するために頑張ることに必死で、やりたいことができていないと、
と頑張っていた糸が切れてしまった時に思ってしまいやすいです。




私もやりたいことがあまりできずに、生活のためだけに頑張っていた時はどうしてこんな人生になったんだろうと後悔したことがありました…
【人生失敗したと思う時】
・家族との関係が悪い
・学校生活が上手くいかない
・仕事の選択をミスる
・収入が少なくて生活が苦しい
・恋愛するチャンスを逃す
・人間関係の悩みを抱える
・心を開ける友だちがいない
・パートナーと喧嘩ばかり
・ストレスで体調を崩す
・生活するために我慢してばかり
コメント