充実度がアップする自分に合った趣味の見つけ方

趣味を見つけることのメリットについてお伝えしてきました。趣味があるだけで毎日が楽しくなっていくので、自分に合った趣味を見つけられると良いですよね。
そこで、どうしたら自分が楽しめる趣味を見つけることができるかについてこれからシェアしていきます。
ぜひ試してみて、休日がさらに楽しみになるあなたに合った趣味を発見してみてくださいね♪
どうして趣味を見つけたいのかを考える
まず、どうして趣味を見つけたいのかについて考えてみましょう。
など、自分がどうして趣味をみつけたいのか、理由や目的がハッキリしていくと、アンテナが立って、いろんな趣味に関する情報が入ってきやすくなります。
自分が好きなものは何か書き出す
次に、自分が好きなことや、やってみたいなと思っていたことについて書き出してみましょう。
好きと胸張って言える程のものではないけど、嫌いじゃないかもな……ということまで、書いてみます。
・ブログにつらつら自分に考えていることを書くのが好き
・料理教室に通いたいなって思っていた
・そういえば小さい頃、絵を描くのが好きだったな
・私、人と話すと元気が出るから好きなんだよね
・時間があれば語学を勉強したいとずっと思っていた
・登山したいなと思っていた
・精油の香りが好きだな
自分の好きなこと、やってみたいことを書き出してみると、自分は外に出かけるよりも家でできるようなことが好きなんだな、というような自分の好みの傾向が分かってくるので、趣味を見つけやすくなりますよ。
自分の“好き”にマッチしそうなものはないか検索する
そうして書き出した“好き”に、関連するようなものはないか調べてみましょう。
例えば、絵を描くのが好きでもう少し絵を勉強したいなと思った場合は、絵が上手くなる方法で調べてみたり、自分が興味を持つようなイラスト講座がないかを見てみます。
また、登山してみたいと思ってみたら、どんなところなら初心者でも行きやすいのか、必要な持ち物は何か、などを検索してみると良いですね。
するとそのことについての知識が前よりもついて、どんどん興味を持つようになっていきます。
気になるものから始めてみる
調べてみたことの中で、自分が気になるものからまず始めてみましょう。
私は、絵は得意ではないのですが上手くなりたいなという気持ちがあり、絵のことについて調べてみたことがあります。
その流れで好きだなって思ったイラストレーターさんのSNSをチェックすると、なんとその方がオンラインレッスンをやるということを知りました。
絵を勉強したい!と思っていたちょうど良いタイミングだったので、即申し込みをして今は少しずつレッスンをみながら練習している所です。
あなたが気になっていることが、自分に本当に合うかどうかは、やってみなければ分かりません。
実際に試してみることで、「これ、本当に面白いな!」と思うか、「自分には合わないな……」と思うかが分かるので、まずは小さなことからでも良いので気軽に始めてみることをおすすめします。
そうして気になったことから少しずつ行動に移していくことで、自分に合った趣味を見つけることができますよ。
他の人に、趣味は何かを聞いてみる
また、周りの人に趣味は何かを聞いてみるのも良いですね。

ギター演奏するのが好きで、休日になるとギターの練習しているよ!

演劇を観るのが好き!興味あるなら今度、公演あるから一緒に観に
など、友人に趣味を聞いてみて興味を持つものがあれば自分自身もトライしてみると、案外ハマってしまうかもしれません♪
それで自分自身に合う趣味ができたら良いですし、友人との共通の話題が一つ増えるので、会話の幅も広がって友人との関係もさらに良くなっていきますよ。
【自分に合った趣味を見つける方法】
・どうして趣味を見つけたいのかを考える
・自分が好きなもの、やりたいことを書き出す
・好きなものに対して調べてみる
・気になるものから始める
・周りの人に趣味は何か聞いてみる
ジャンル別、おすすめの趣味8選

趣味の見つけ方についてご紹介しました。
こうして自分自身に問いかけて、興味のあるものから実際にやってみることで自分に合った趣味を見つけていくことができます。
また、これからおすすめの趣味をジャンル別にご紹介していくので、趣味を見つけるヒントにしていただけたら嬉しいです。
そして、「これ、面白そう!」と思うものがあったら、ぜひやってみてくださいね。
スキルを磨く
と思うものはありますか?
例えば英語などの語学、ライティングや動画制作、カメラの技術などといったものです。
こうした自分のスキルアップにつながりそうなことを勉強してみるのも趣味の一つになります。
但し、趣味として取り組むものなので、「やらなくてはならない」というような義務感にかられるものではなく、自分が本当に興味を持って楽しんでやれるものを選んでみてください。
そうした自分が本当に興味のあることの勉強は、学ぶこと自体が楽しくて仕方ないですし、上達したら、自分が成長していることを感じられて自信を持てます。
スキルアップさせることで仕事の評価につながったりすることもあり、良いことがたくさんあるので、スキルを磨くことを趣味の一つにするのはとてもおすすめです。
鑑賞する
もし、普段から美しいものや感動するものに心惹かれるなと感じている場合は、
・映画鑑賞
・美術鑑賞
・音楽鑑賞
・演劇鑑賞
などを趣味にするのもおすすめです。
ちなみに私も、高校時代にふと藤城清治さんという影絵作家さんの展示会に行ってみたら、その絵の美しさや世界観に感動し、そこから美術鑑賞が趣味になりました。
芸術、と呼ばれるようなものを観ていると、五感が刺激されている感じがしますし、気づいたらあっという間に時間が経っているので、すごくビックリすることがあります。
自分の人生に大きく影響を与えるような作品に出会えることもあるので、何か気になる映画、公演、美術展などがあったらまずはでかけてみると良いですね。
スポーツをやる
昔から体を動かすことが好きで、運動していると気持ちがスッキリしていくという方は、スポーツを趣味にするのが良いですね。
・ヨガ
・ピラティス
・水泳
・ジム
・バレーボール
・バスケットボール
・サッカー
など、自分が好きなスポーツや、やってみたいなと思っていたことをやってみましょう。
私の知人はジムに通うために休日もわざわざ早起きするくらいジムが好きでジムが趣味みたいになっているので、一度ハマるとかなりのめり込めるのがスポーツの特徴かもしれません。
健康にも良いので、元々は運動に興味がないという場合も、健康目的でとりあえずやってみると、案外向いているスポーツが見つかるかもしれませんよ。
〇〇巡りをする
ご朱印を集めることが流行っていたので神社巡りやお寺を回ることが趣味になっている人もいます。
他にも、パワースポットと呼ばれるところを巡ったり、おしゃれなカフェを発掘したり、好きなアニメの舞台の聖地巡礼したりと、気になる場所を巡ってみるのも良いですね。
まずは、どこか気になるスポットがあれば行ってみることで、他の場所も気になりだして気づいたら、〇〇巡りが趣味になってた!なんてこともあり得そうです。
どこかいつもと違う所に行くことは、普段の行動範囲から離れることになるので、非日常感を味わうことができ、リフレッシュにもつながるのでおすすめです。
旅行に行く
旅行も大きな趣味の一つですよね。
行きたいと思ってたけれど、なんだかんだと行けていない、そんな場所があれば思い切ってそこまで出かけてみるのをおすすめします。

私もフラっと箱根まで日帰り旅行をしたりと、遠出を楽しんでいます。
旅行と言っても、私のように日帰りで行けるところまで出掛けてみるのでも気持ちは全然違うので、気軽に行ってみると、「意外と簡単に、そんなにお金かからず旅行できちゃうんだ!」ということが分かって、出かける予定を立てた休日が楽しみになっていきますよ。
最近は一人旅している人もたくさんいるので、都合が悪くて一緒に行ける人がいない場合も思いきって行ってみるとハマるかもしれません!
美容や健康に関わることをする
メイクやファッションなどが好きなら、
・パーソナルカラー診断や骨格診断を受ける
・メイクの研究をする
・マツエクや眉毛サロンに通う
・ネイルをする
などといったことをするのも、趣味の一つになります。
また、興味があれば精油のことを勉強して心身の健康を整えるのに役立てたり、ダイエットの勉強してベスト体重になることを目標にメニューを作ったりなど、健康に関わることを学ぶのもおすすめです。
自分を磨くことでどんどんキレイになっていくことに気づけたり、学んだ知識を活かして自分の調子を整えることができると、さらに毎日が楽しくなっていきますね!
インドアでできることをする
という方は、家でできることを趣味にすると良いですね。
・読書をする
・Netflixなどで映画やドラマを観る
・料理の腕を磨く
・ゲームをする
・部屋中を掃除する
・ハーブを育てる
など、家の中にいながら楽しめるものの中から、自分に合ったものを見つけると、前よりも日々に充実感をプラスしてくれますよ。
アウトドアを楽しむ
反対に、
という方はアウトドアでできる遊びを楽しむのが良いですね。
例えば登山やダイビングなどで自然に触れられるアクティビティをしてみたり、テーマパークなどに出かけてみるのもおすすめです。
最近はグランピング、キャンプなども流行っていて、体験を楽しめる場所もいっぱいあるので、まずは調べて、気になるところがあれば行ってみると良いですね。
世の中にはたくさんの楽しめる施設やイベントがあるので、「今日はこれしてみよう!」といろんな経験を楽しんでみると、イキイキと毎日を過ごすことができますよ。
【ジャンル別おすすめの趣味8選】
・スキルを磨く
・鑑賞する
・スポーツ
・〇〇巡り
・旅行
・美容や健康に関わることをする
・インドアでできることを楽しむ
・アウトドアを楽しむ
コメント