向上心がない人必見。モチベーションを保ち行動する方法はコレ!
人生にワクワクを

向上心がない人必見。モチベーションを保ち行動する方法はコレ!

向上心がない状態を改善できる6つの方法

ステップ

ここでは、自分を成長させたい気持ちはあるけど「向上心がない」人が、どうしたらモチベーションをあげることができるのか!?について紹介します。

はじめに

今回紹介するのは、自己肯定感を育てることで向上心を改善する方法です。向上心の有無は自己肯定感が関係しています。自己肯定感とは次の通りです。

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語
(出典 - Weblio辞書 実用日本表現辞典)

自己肯定感は、自分の存在や素直な気持ちを受け入れる気持ち。ありのままの自分、経験した良いこと悪いこともすべて否定せず受け入れること。そんな自己肯定感が高い人には、次の特徴があります。

・ポジティブで常に前向き
・失敗してもくじけない
・仲間思いで優しい
・具体的な目標や善悪の判断基準がある

上記は、向上心が高い人の特徴と重なりますよね。

つまり向上心を改善する近道は自己肯定感を育てることが、一番効果的です。そこで今回は、心理カウンセラーの中島輝氏が進めている自己肯定感を高める6つの方法を紹介します。

方法1:リフレーミング(自尊感情を育てる)

自尊感情とは「自分には価値がある」と思う気持ちです。リフレーミングでは、自分を否定するのではなく肯定する気持ちを育てます。

リフレーミングは、日常の中でポジティブな言葉を使う回数を増やします。


自分にはできない、無理だ → とりあえず、やってみよう
いつもすみません → いつもありがとうございます
失敗するかも → 成功しよう

人間の脳には、自分が発したり考えたりした言葉や動作に強く影響を受ける性質があります。これをプライミング効果といいます。ネガティブな発言や考え方はプライミング効果が作用して、自分はネガティブだと暗示をかけているのと同じです。日頃からネガティブな言葉をポジティブに変換して使いましょう。

方法2:フォーグッド・シングス(自己受容を育てる)

自己受容とは、ありのままの自分を受け入れ認めること。フォーグッド・シングスでは、自己受容を育てます。フォーグッド・シングスは次の手順で行います。

1:まず紙の中心にその日に起きたネガティブな出来事を書く
2:ネガティブな出来事の周りに、その日の良かったこと、うれしかったことを4つ書く
例)
中心・・・会社に遅刻した
1:自分が考えた企画書が採用された
2:残業がなく 定時で帰宅できた
3:ランチに食べたカレーがとても美味しかった
4:今日一日、晴天で気持ちがよかった

人間にはネガティビティ・バイアスという、ポジティブなことよりもネガティブなことに注目する習性があります。ネガティブは向上心を高めるために解決が必要な課題です。

フォーグッド・シングスでは、ネガティブとポジティブの両方に目を向けます。自分に「ネガティブなことばかりじゃない、ポジティブなことの方が多い」と感じさせて、気持ちをポジティブに向けられる効果がフォーグッド・シングスにはあります。

方法3:if-thenプランニング(自己効力を育てる)

自己効力とは、自分ならできると信じる気持ち、つまり自信です。自分に自信をつける効果があるのがif-thenプランニング。if-thenプランニングは、小さな成功体験を積み重ねて自信をつけることができます。

方法は「もし、Xが起きたら、行動Yをする」と決めて、行動を習慣化すること。

例:ダイエットするために「朝起きたら、30分間のウォーキングをする」

例のように行動を習慣化して、毎日続けることで「できた」を積み重ねられ「自分ならできる」という自信が持てるようになります。

方法4:コーピング(自己信頼感を育てる)

自己信頼感は、自分を信じる気持ちです。自己信頼感が強いと自信を持って行動できます。

しかし、どんなに自己信頼感が強い人でも、ストレスが重なることで自分への信頼が揺らいでしまうことがあります。自己信頼感の敵であるストレスに対処する方法がコーピングです。コーピングでは、ストレス解消法をあらかじめリスト化しておきます。もしストレスを感じたなら、事前に次のようなリストを作っておき、その中から解消法を選んで実行します。


・好きな音楽を聴く
・コーヒーを飲む
・銭湯に行く
・散歩をする
など

ポイントはすぐに実行できるストレス解消法であること。旅行に行くなど事前準備が必要なことは避けましょう。

方法5:モール・タイムライン(自己決定感を育てる)

自己決定感は、自分で決めているという気持ちです。人は何かを自分で決めることに幸福を感じます。つまり自己決定感が高いと人は幸せだということです。スモール・タイムラインは、幸福感が得られる自己決定感を育てられます。

スモール・タイムラインでは、近い将来のなりたい自分を実現するために、必要なことを自分で決め計画します。例えば、20kgのダイエットをするなら次のように計画を立て実行します。

現在の体重/80kg

3か月後/70kg(やった、10kgやせた)

6か月後/60kg(20kgダイエットに成功、うれしいです)

例のように現在からスタートして3か月後の目標、6か月後の目標、12か月後の目標を決め、加えて目標達成時の気持ちも書きます。スモール・タイムラインで自分のことを決めることで幸せを感じられ、自然と気持ちがポジティブで前向きになる効果が見込まれます。また目標を達成すれば成功体験が得られ自信もつきます。

方法6:ピア・プレッシャー(自己有用感を育てる)

自己有用感は、自分は何かの役に立っているという気持ちです。ピア・プレッシャーとは、もともと三日坊主を防ぐための方法です。例えば、1人で勉強するとさぼることもありますが、塾に通えば多くの塾生に囲まれて勉強するので「みんなと同じようにがんばろう」という気持ちになり、勉強の習慣化が可能です。

ここでの自己有用感を高めるピア・プレッシャーは、職場など同じ活動をする仲間のために役立っている気持ちを持つために用います。

例えば、仲間がまだ知らない情報があれば、積極的に伝えることなど。

仲間に協力して役立つことをすれば、自然と周りの人から自分に「ありがとう」の言葉が送られます。「ありがとう」の言葉で「自分は人の役に立つのだ」と感じることができ、気持ちが明るくなり、何ごとにもポジティブに取り組むようになれます。

以上の6つが向上心を改善できる自己肯定感を高める方法です。紹介した方法は、すべて行う必要はありません。6つの中から自分に合うものを選んで実践し、少しずつ自己肯定感を高めて、向上心を高めましょう。

まとめ

まとめ

さて今回は、向上心がない人が向上心を高められる改善方法についてお伝えしました。

人は向上心がない状態でも生きるのに困ることはありませんが、向上心があった方が

・周りとの関係がうまくいく
・充実感や満足感が得られる
・夢や目標が叶えられる

など、人生がより豊かに楽しくなっていきますよ。

まずは、なぜ自分には向上心がないのか理由を知って、小さな成功体験を得るところから初めてみてください。

ゆか
ゆか

うまくいった経験は自信にもなりますし、自分をよりよくすることへの活力にもなりますよ

向上心がないと悩んだり諦めず、自分が考えている理想の人生を実現に近づけていってください!

都会から飛び出た人

ゆか

ゆか

大学卒業後、20代はEC運営会社でプランナーとWEBマーケティングを担当しました。 もともと「独立したい」という想いを持っていたことから、4年前に副業としてライターの仕事も開始。1〜2年経った頃にライターの知り合いから声をかけてもらい、会社を退社。 現在はフリーランスライターとして活動し、500本以上の執筆を担当しています。 独立した経験や趣味(友人との旅行やカフェ巡り)をテーマに、ALIVEで発信していきたいと思います♪

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました