こんにちは。松永です。
前回の記事「macを新しく買ったので、自分がいつも設定している内容をまとめてみた」では、最後に「グーグルクローム」を紹介しましたが、今回は、そのグーグルクロームの肝ともいえる「拡張機能」の中から、特に自分が使っていておすすめなものをいくつか選んでみました。
グーグルクロームの拡張機能は非常に便利なものが多く、機能の名前さえ分かれば、グーグルで調べて簡単に導入することができるので、自分に合った機能があれば、ぜひ使ってみてください。
目次
おすすめ拡張機能①「adblock」

(引用:https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-%E2%80%94-best-ad-blocker/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja)
まず、最初におすすめしたいのが、もし、「グーグルクローム 拡張機能 おすすめ」と調べたら、どのサイトにも載っているといっても過言ではないほどの超有能な拡張機能「adblock」です。
あまりにもみんなが紹介しているので、最初はわざわざ紹介する必要はないんじゃないかなと思ってしまうくらいでしたが、やはり便利すぎるということで選びました。
この機能のすごいところは、なんといっても、グーグルクロームで見るサイトによくある「煩わしさを感じる広告」を非表示にしてくれるところです。
一度使ってしまうと、二度と使わずにはいられなくなるほど素晴らしい性能を誇っていますので、よほどの広告好きではない限り、ぜひとも入れておいて損はない機能といえるでしょう。
おすすめ拡張機能②「sexy undo close tab」

(引用:https://chrome.google.com/webstore/detail/sexy-undo-close-tab/bcennaiejdjpomgmmohhpgnjlmpcjmbg)
誰しも、自分が見ているサイトを×ボタンを間違って押してしまい、検索し直したり、そもそもどこにあるかわからなくなったりした経験があるかと思います。
そんなときに力を発揮してくれるのが、この「sexy undo close tab」です。Sexyとかちょっと不安になる単語がついてますが、なんとこれ、一度消してしまったサイトの履歴を残しておいてくれる機能なのです。
そのため、間違って消してしまっても、ボタン1つで復活することができます。これで、わざわざ検索し直したり、検索ワードを忘れてしまっても安心して、元のページを開くことができるのです。
これを使い始めてからは、ネットあるあるとも言える「間違って×ボタンを押してサイトを消してしまう事故」による被害が簡単に復活できるおかげで0になりました。
これも、ぜひとも知らない人には使ってほしい機能ですね。
コメント