と考えた経験、ありますよね。
自分が分からなくなって、いっそ誰かが「あなたの生まれ持った才能はコレだよ」と教えてくれれば楽なのに。
実は私も、「も〜自分のことが分からない!こんな私なんて価値がない!!」と過去に何度も自暴自棄になり、セミナーや本に頼ったり、人と比べて落ち込んで時間だけが過ぎてしまう「自分探し」をした経験が何度もあります。
流石に「このままではダメだ。ちゃんと自分のことを知ろう」と決意しましたが、自分1人ではどうしようもなくて。そんな時、プロカウンセラーさんに相談したら、あっという間に解決しちゃいました。
そんなわけで、今回お話を聞かせてもらったのは、人生に迷っていた4000人以上の悩みを解決してきたプロカウンセラーさんです。
仕事のインタビューという名目で私の抱えている問題を相談し、どうすれば解決できるのか?聞いてみたんですが、とってもタメになる話が聞け「今まで無駄な努力をしていたカモ・・・」と色々腑に落ちたので、その時の内容をシェアさせていただきます。
など、より自分らしく生きるヒントが詰まっているので、「自分なんて・・・」と感じている人や、私のように自分の強みや長所が分からない人は、ぜひ読んでみてください。
「わたし、自分のことわかりません」
自分を認められない私の悩み
私は会社でWEBメディアの編集長をして、好きな時間に好きな仲間と働いているので、多分傍目には「自分のやりたいことを見つけた人」と思われている事が多いです。
でも、周りから持たれている印象と実際の私はちょっと違い、周りがいくら認めてくれても全く自分に自信がありません。
ikueのいいところや素敵なところはたくさんあるよ
はぁ・・・(いや、それ皆に言ってるんでしょ)
すごい感謝しているし仕事でいつも助かっているよ
ん〜ありがとうございます?(でも、私は何も結果出してないよね!?)
謙遜も悪くないけど、そろそろ自分に自信を持って「私なんて」発言はせず、自分を認めていこう!
・・・はい。ですよね〜〜。ガンバリマス
そんなわけで、これ以上「自己否定」をしないために、「自分が分からない状態から抜け出し、自分を認める」という課題と向き合うことにしました。
でも、今まで散々「自分を知る」ワークで失敗してきたんですよね・・・
それなら、客観的に自分の良いところを理解できるように、実績があって信頼できるプロにお願いするのが一番だね。良い人がいるよ
そこで、実際に周囲の何人もが「この人に出会って人生が変わった」という信頼のある人に話を聞いてもらう事にしました。
「人生が変わった」なんて話をすると、「ちょっと怪しくない?」「本当に!?」なんて思われるかもしれませんが、実際何人もの人が変わっていったことを知り、早速連絡をとることにします。
半信半疑で相談スタート
そんな訳で今回お話を伺ったのは、星野ワタルさん。今まで4000人以上のカウンセリングをしてきて、多くの人の悩みを解決してきた方です。「本当に変われるのかな?」など期待と不安が入り混じった半信半疑な状態で、ワタルさんにお話を伺います。
ワタルさん、よろしくお願いします!
はい。よろしくお願いします^^
あの、いきなりですけど、私、自分に自信がなくてですね。。。いつも、自分のできないところばかり見てしまうんです
うん うん
あと、自分に何が出来るのか・得意なのかもよくわかってなくて・・・だからもう自分探しを繰り返したくないんです(泣)
なるほど。じゃあikueちゃんは、自分への理解を深めて自信を持ちたいって事なんだね
はい、自分の事を知って(理解して)、私はこういう人です!って人に胸を張って言えるようになりたいです
わかりました。じゃぁ、話を進めながら1つずつ問題を解決していきましょう
「自分が分からなくなる」2つの理由を知ろう!
ではいよいよ「自分が分からなくなる」悩みについて掘り下げて聞いていきます!
理由①情報量が多くて選べない
自分には何が向いているのか分からないんです
なるほど〜、知ってる?現代人の悩みの原因に「選択肢が多すぎる」ってことがあげられるんだよ
自分が選択できないだけじゃなくて、選択肢が多すぎるんですか!?
今って情報が溢れていて「1日の情報量は江戸時代の一生分」とも言われているんだよね。情報が増えたおかげで良いことも沢山あるけど、反対に「自分に合う仕事はなんだろう?」「あの人みたいに活躍できてない…」なんて人と比べることが多くなって悩みも増えてきているんだよ
自由にチョイスできる環境に恵まれることで「人と比べる」・「何をしたらいいか分からなくなってしまう状態」になっていたんですね。確かに選択肢が多すぎると選べなくなるかも・・・
理由②自分の感情や憶測で判断して、自分を見えなくさせている
確かに情報量が多いと、選択肢が増えますよね。そしてますます分からなくなる・・・人と関わりすぎない方が良いのでしょうか
そんなこともないよ。自分の姿は鏡を使わないと分からないように、人は「自分」をきちんと認識できないんだよね。だから「他者」と関わることで初めて、人との違いを理解して自分がより明確になっていくんだよ
なるほど・・・「他者と比べることによって自分がハッキリしてくる」。でも、その他者を羨ましく思うと、より「自分なんて・・・」とできていない自分に落ち込んでしまいます
自分の「こうなったら良いのに〜」という『希望的観測』と「私なんてどうせダメだよね」という『絶望的観測』が入ってしまうとよりそうなるかもね
確かに・・・自分で「こうなったらいいのに!」と「どうせ私なんて・・・」という思考で自分のことがわからず、人生の中で何を選んでいいかわからなくなっていて・・・
そう。その感情の渦にのまれて余計に自分が客観的に見れなくなって「分からない」になっているんだよ
自分の才能にフタをしていたのは、実は自分だった
「発言」で自分も周りも騙されている
得意が分からなくて、自分と似たタイプの人を真似するといいかな〜と思って参考にすることがあるんですが、うまくいかないんですよね
人の性質ってね、その人の「発言」より「行動」をみた方がいいよ
行動・・・
私たちって「言葉」で人を騙すけど自分も騙されちゃうんだよね
自分を騙す!?
例えば私って順序立てて落ち着いて話すから、言葉だけ聞いてると「しっかりしている」印象を持たれるんだけど、行動を見ていると実はシッカリしていなかったりするんだよね(笑)
・・・確かに、ワタルさんの行動だけを見ると、3年間家を持たず全国・全世界飛び回ってホテル生活をしているとか「自由」という印象が強いかも・・・
うん。相手や自分の表面(言葉)に惑わされずに行動まで観察した上で、本当に似たタイプの人を見つけられたとしたら、マネしてみるのもすごくいいね!
確かに!発言が控えめなのに行動的な人とかもいます。自分や人を知るには「どんな行動をするか」が参考になるんですね
才能がコントロールできなくて過去にイヤな思いをした
そもそも私たちはなぜ「自分の才能」を理解できないんですか??
それは「才能(得意)」って簡単に使えるが故にコントロールできなくて嫌な思いをしている人が多くて。例えば、コミュニケーション能力が高い人は子供の頃に話しすぎて怒られたとか
なるほど・・・才能なのにトラウマがある・・・でも、コントロールできないってどういうことですか?
例えば、山を切り崩すとき、「ショベルカー」と「スコップ」だとどっちが作業ができると思う?
それは「ショベルカー」です
そう。才能があることって「ショベルカー」のようにパワーがあることで、すごい威力があるんだよね。ただ、パワーがあるから人を傷つけるかもしれないし、操作するコツが必要。逆に「スコップ」は成果は少ないけど扱いが簡単なの
「スコップ」だと人を傷つけないし、簡単に作業ができる
さっきの例だと、コミュニケーション能力が高い子は好奇心が旺盛だから、ついつい相手のに踏み込みすぎたりおしゃべりしすぎてしまうんだよね・・・才能があることはショベルカー並みにパワーがあるから、コントロールが難しいの。だから、才能があることって、長所ってよりも欠点って認識されることが多いんじゃないかな
まさに才能がトラウマになっている状態ですね
そうだね。自分の才能をうまくコントロールできなくて、イヤな思いをした・否定されて傷つけた経験があるから、みんな「努力しないとできないこと」にシフトしているんだよ
なるほど・・・正直、努力して少しできたことの方が「自分は頑張っている」という感覚があります。でもできたら才能を活かしたい!私にも才能はあるのでしょうか・・・!?
もちろん!才能のない人なんて一人もいないからね。才能にふりまわされて、上手く使えてない人がいるだけだよ
「自分の才能をみつける」ために今日からやるべき3つの行動
ここからは才能を見つけるために、どんな行動をするべきなのかについてみていきましょう!
自分の人生の目的がなんなのかをまず考えよう
自分の才能を活かすためには何をしたら良いのでしょうか?
まずは、「自分の時間を使って人生で何を叶えたいのか」を決めることが大切なんだよ
何をしたいのか・・・?
例えば、「できないことができるようになる」ことが人生の目的なのか、「得意なことを伸ばして活躍する」ことが目的なのかで人生変わってくると思わない?
確かに・・・できないことを「頑張っている=偉い」という気持ちにになっています
「頑張ることが美徳」という文化がまだまだあるからね。でも、才能がない人と才能がある人が同じ分野で努力した時、どっちが成果が出やすいと思う?
それは、「才能がある人」ですよね
そう!だけどみんな自分「自分の得意を知らない」から、できない不毛な努力ばっかりしているんだよ(笑)
え〜そうなんですか!?ワタルさん、私は自分の得意を活かして人生羽ばたいていきたいです!!!どうしたら自分を知ることができるのでしょうか!?!?
自分の才能を否定している自分に気づこう
なんで人は自分の才能に気づけないんでしょうか・・・
それはね、人は「自分の才能を認めるのが怖いから」なんだよ
みんな才能に気が付きたいのに、「怖い」んですか・・・??
認めなければ傷つかなくて済むからね。「私の得意なことはこれです!」と宣言して、それができなかったり誰かに認めてもらえなかったら傷つくし恥ずかしいでしょ?だからみんな認めたがらないの
自分でセーフティネットをはっている状態と言えますね
そうそう。だって「私自分のことわかりません」って言っているときには、失敗しても「まだこれが私の得意なことか分からないから評価しないで」って言えるでしょ?
確かに・・・「できない人」でいた方が周りにも自分にも言い訳できる・・・
ちょっと勇気いるよね「私これ得意なんです」とか言うのって。あとは、「これは私の才能じゃありません」「私が欲しい才能ではないので認めません」ってせっかくの自分の才能を見ようとしない人もいるんだよ
あっ。私、お金の計算とか事務がそんなに苦なくできるんですけど、「こんなことみんなできるから価値がないし、こんなの才能じゃない」って思っています・・・
でも、できない人からしたらすごい才能だよね。自分で否定しているけど(笑)
才能を活かさない、間違った努力をしていないか確認しよう
そうやって間違った認識をしていると、「自分にない才能」を求めて苦しい選択を自らしてしまうことが多いんだよ
・・・。選択ミス・・・
もちろん、みんな努力すれば色んなことができるようになるんだけど、でも自分の元からある才能や得意を活かした方が「楽」に成果が出せるからね
確かに・・・自分とは性格や得意なことが反対の人に憧れて、セミナーとかに行ったり勉強したりしています
(笑)。そうだね。例えば、すごく内向的な人が「みんなで繋がろう!」という社交的な会に参加して誰とも繋がれずに帰ってきて落ち込むとか、気分屋さんが「コツコツ頑張る」ことに憧れてそういうセミナーに参加して、結局ちゃんとできずに自分を否定して終わるとか
あ〜思い当たる節が多すぎて何にも言えません
それって自分に合わないセミナーとかに参加して「自分にはできない」「ダメだった」って体験と、低い自己肯定感を買っている状態だよ
・・・・(ショックすぎて何も言えない)。それをしないためには、どうしたらいいんでしょうか・・・
教えてくれる講師に「憧れてる」だけなのか「自分と似ているタイプ」だから学びたいのかを考えてみるといいよ。自分に似たタイプだと真似しやすいし成果もでやすいからね
なるほど・・・
悩んでいる人は、「手段がなくて困っている」のではなくて「手段が多すぎて困っている」「減らせなくて困っている」状態なんだよ。でも「自分を知る」ことで、「これは私には合わない」と取捨選択ができるようになるからね
これからの時代を生き抜く「個性」を活かすための選択について
自分を知ることで、才能を伸ばしていくと人間関係がもっと飛躍的に広がっていくようになります。ここでは、これからの限りある命(時間)をどう使うか!?について考えていきます。
これからは「人が人に選び選ばれる」時代
自分の才能が発揮できるようになると、人と繋がりやすくなりそうですね
そうそう、物で考えるとわかりやすいかな。これからの時代は、今まで自分の街や国内でしか買えなかったものが、インターネットのおかげで世界中のものが購入できるようになってきて。マーケットが拡大して競争が激しくなってくると「便利だから」「安いから」という条件だけで普通の企業が勝負するのが辛くなってくるよね
確かに安さや便利さなどの「条件」だけで勝負すると辛くなってきますね
それは私たち「人」の魅力も同じ。「同じ学校だから」「同じ地域だから」という理由で付き合う必要がなくなってきている。インターネットのおかげでコミュニティーが拡大してきているからね。だから私たちが付き合う人を主体的に選べる分、私たちも「この人がいい」と「選ばれる」側にもなるということ
確かに。選択肢が広くなった分、代わりがいる存在よりも、他の誰でもなく「あなたがいい」と言われたい!
だからこそ「自分を知る」「自分の得意を知る」ことで、自分の才能を開花させて、もっと豊かな人間関係を作ることができるようになるんだよ。そのために必要なのは、やっぱり「トガる」ことだね。つまり自分の強みに集中するってこと
なるほど〜〜人を羨ましがっているよりも「自分を知る」ことで唯一無二の存在になれるんですね
人生は有限だから何に自分の時間を使うかを考える
選ばれるためにはやっぱり「個性」が大切だということですね。でも、色々できるようになりたい〜と欲張ってしまう気持ちもあります・・・
それは別に悪いことではないよ。でも、時間は有限だから何に時間を使うか考えてみることが大切だよ
地面の中に与えられた才能「種」があって、人生の時間を2リットルの水とした場合、どこに水を撒くかをちゃんと決めないとだよね。水は限られているから。「ここにも自分の可能性(種)があるかも?!」って種のないところにも水を撒いていると・・・自分の才能(種)だけに2リットルの水を注げば出たはずの芽が、水(時間)が分散されたことで、結局どこにも芽が出ないってことになるんだよ
自分の才能を見ない・活かさないでいると、大きな花を咲かせて、実がなるはずの畑から、何も収穫できないということですか!?
そうそう。欠点を克服するのをやめるということは、逆に考えると「強みに集中する時間を増やす」ということなんだよ。人生という時間は有限だからね
まさしく、取捨選択していくということですね!
何かに突き抜けているトガった人は、できないことを切り捨てる力がある
何かに突き抜けている人は自分の才能という「種」にうまく水(時間)をあげられているんですね
そうだね。例えば、「人と会うのが好き」という人でも、生活や仕事を優先して人に会う機会が少ない人と、365日毎日いろんな人に会っています!という人だったら後者の方がトガってるよね
確かに!365日人に会うと人間関係がすごく広がります
で、この人の強みはなんだろう?と考えた時、「人をマッチングさせる力」があるよね。「この人とこの人合いそう」とか、ハブみたいな機能を果たす才能がある。顔が広いからね
なるほど〜
そういう人が「一人で頑張ってみよう」と自分の才能を無視して孤独に努力をしても交友関係は広がらない。でも、好きなことに振り切ってたくさんの人に会い続けていたら、「人を紹介してほしい」ってその人のところにみんな集まるよね
確かに・・・自分の得意を活かしてる人、何人か思い浮かびます。羨ましい・・・
(笑)自分の才能に時間を使って活かしている人を羨ましいと思うじゃない?でもね、よく観察して、その人たち「ポンコツ」だから!
えっ!?ポンコツ・・・。確かに、会社のメンバーは得意なことで輝いているけど、一般常識がなかったりとか「できないこと」「ポンコツな部分」があるかも・・・。それでも、才能の方に目がいくから、できないところがまた魅力になって、愛されています
できることが際立った分、できないことが目立っちゃう。でもそれは、自分が「才能」があるところに振り切った結果であって、そうしないとそこまでトガった才能にはならないんだよ
最後に〜ワタルさんが人の個性や才能を伝え続けている理由〜
長時間にわたり、たくさんの質問に答えていただきありがとうございました!
いえいえ^^
最後に、ワタルさんはなんで人の個性や才能を伝え続けているんですか?
私がこの仕事をしている理由は、「自己理解と他者理解による対話可能な社会をつくる」ってことを目的としていて。多くのトラブルは、「自分を理解できなくて自分を責めてしまう」ことや、「相手を自分の思い通りに変えようとして戦っている」ことが原因なんだよね。その結果として、心・育児・社会・パートナーシップに問題が多発している
確かにそうですね・・・心の中で「自分VS自分」「自分VS相手」みたいな葛藤の構図が出てきています
例えば、人によって愛情を感じるポイントが違ったりするんだよね。「物をあげることが愛情の人」と「声をかけてもらうことが愛情と感じる人」が付き合って喧嘩をした場合、仲直りのために片方がプレゼントを渡すと、「いつも物で解決して!!」と片方が怒ってしまう
あ〜。自分の「愛情表現」をしたり求めたりしちゃいますよね
それぞれが大事に思うことが違うために、ぶつかり合ってしまうんだよね。でも、お互いの性質・タイプを知れると「私とあなた」で話し合って第3の道(ふたりだけの結論)が出せるようになる
確かに!!!
私たちはただ「違う」だけ。そこに優劣はないから争う必要はないんだよ。「お互いの違い」を面白がって尊重し合えたら、もっともっと自由にクリエイティブに生きていけるって考えていてね
「自由」に「クリエイティブ」に・・・私もそんな風になりたいです
それぞれの中にある「個性」を「知って」活かすことができれば、視点を変えることでお互いに生きやすくなるからね。もっと自分やまわりの人を大切に出来るし、優しくなれる。優しくなろう、愛そうとしなくても自然とそうなれる。自分の仕事を通じてそういう人を増やしたいな〜と思っているんだ
素敵ですね!微力ながらワタルさんの活動を応援させていただきます。今日はありがとうございました
※現在ワタルさんは個人セッション(カウンセリング)の新規を行っていませんのでご注意ください
自分を知って才能を開花させたいあなたへ
ここまで私が「自分に自信がない」ことにより、人を羨ましく感じて自分が見えなくなった時の解決策を紹介してきました。
今までの話をまとめると、自分がどうしたいのか分からず悩んでいる人の原因は
ことによるものです。
「本当の自分」を見ようとしないままだと、私のように「自分に自信がない」「人が羨ましく感じる」状態から抜け出せないで時間だけがすぎてしまいますよ。
そうならないためには、
が必要になります。
まずは自分を知ることから始めましょう。
という人は、まずは簡単に自分がどんなタイプの人間かを知ることができる「自分力診断」で得意なことや苦手なことを知ってみましょう。
自分を知ることで、可能性が広がり、選択肢が増え、自分のトガった個性に気づくことができます。
そうすることで、これから変化の激しい時代に「あなただから!」と選ばれるようになっていきます。
自分の隠れた才能に目を向けることで、これからのあなたの人生がもっと輝きますように!
「私に得意なことってあるのかな・・・」