好きなことを仕事に

なんでもできる人に憧れているあなたへ!特徴となり方、注意点を解説

Aくん

なんでもできる人になりたい!

もしあなたがそう思っているのなら、それはちょっとやめた方がいいかもしれません。

なぜか?

それは、あなたにはその才能がないからです。でも代わりに、全く違う才能があるとお見受けします。

あず

視えます。視えます。

なんでもできる人というのは、一見マルチなポテンシャルがあり、有能で、役に立ち、誰からも頼られ、愛されるような気がしますよね。

でも、なんでもできる人というのは、なんでもできるからこその悩みやコンプレックスを持っているものです。

そこを知らずに、みんながなんでもできる人を目指してしまっては、世の中は「どこまで幅広い分野を1人でできるか?」競争になってしまい、突出したものがないつまらない世界になってしまいます。

あず

とはいえ私も看護師をやめてフリーランスになったとき、「私は看護師しかできない…周りの人はなんでもできてすごい…」と羨ましく思っていました。

この記事では、あなたが憧れるなんでもできる人の特徴やなり方をご紹介しつつ、「なんにもできない!」と思っているあなたが大成功しちゃうマル秘道をお教えしちゃいます!

あず

なんでもできる人と、そうじゃないけど大成功している人の実例もあるよ!

なんでもできる人とは?特徴を解説

そもそもなんでもできる人とはどういう人を指すのでしょうか?

たくさんの記事を読んでいると、「なんでもできる人」というのはこんな特徴があるようです。

・努力家である
・頭の回転が早い
・自分を理解してる
・器用でコツを掴みやすい
・不得意なことがあまりない
・複数の事柄を同時にやることができる
・コミュニケーション能力に長けている
・計画性があり、柔軟に物事に取り組める
・これがしたいというよりも、あの人のためなら!がモチベーション

ありとあらゆることができるうえに、こんな人間性の良さそうな人いないだろ!と思いませんか?

私もそう思っていたのですが、実はなんと身近なところにおりました。

それではご紹介します!当メディアALIVEのくにさんです!

くに

どうも、くにです!

くにさんは、サラリーマン→フリーランス→会社経営者という経歴をもち、一級建築士でありながらコピーライターも、ディレションも、マネジメントもできてしまうお方。。。

まさに絵に描いたような「なんでもできる人」なんです!

くに

最近はパシリやってます!

なんでもできる人になるためにすべきこと【※でもやらなくていい】

では、なんでもできる人になるためには、何をしたらよいのでしょうか?

ここでは、なんでもできる人になるためにすべきことをお伝えします。

あず

はじめに言っておきますが、これをみて「読むだけで辛い」となった人はやらなくて大丈夫です。笑

【なんでもできる人になるためにすべきこと】
・弱音をはかず、黙々と努力すべし
・目標をしっかりと立て、計画的に学習すべし
・なんでも好き嫌いを言わずにチャレンジすべし
・わからないことを明確にし、自ら解決策を調べるべし
・自分にはどんな性質があるのかを自己分析で知るべし
・コミュニケーション能力を高め、周囲の協力を仰ぐべし
・一度やったことは、人に教えられるくらいになるまで実践してみるべし

私の周りにも「この人なんでもできるなぁ〜」と思う人がたくさんいますが、みなさん総じて「努力家」で、「自ら学び実践する時間をいとわず」、「人との付き合い方が上手」な人が多いように思います!

なんでもできる人は、なにもしないでなんでもできるようになったわけじゃない

人生を旅する人

あず

旅する取材ライター。リビングエニウェアな暮らしをしながら、「物を減らすと人生は豊かになるのか?」を実験しているミニマリストです。 人やサービスにある想いを引き出し届けることがお仕事で、実は元ナース。 noteでは『持たない暮らし』のコラム執筆中。

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア