人生にワクワクを

知っていると気持ちが楽になる。ネガティブ思考を切り替える方法とは

毎日生活する中で、『ネガティブ思考』や『ポジティブ思考』の言葉を使ったり、聞いたりする機会って意外とよくありますよね。一般的に、ネガティブ思考は良くない風潮ですが、本当にネガティブ思考は悪いのでしょうか。

意外と知られていないのですが、ネガティブ思考に物事を捉えることのメリットもあるんですよ。

それに、個人差はありますが、多かれ少なかれ、ネガティブ思考になることは誰にでもあって、それが、どれくらいの割合かが人それぞれなのです。

どんなにポジティブに見える人でも、仕事が忙しく心に余裕がない時や、行き詰まりがあったり何かに巻き込まれている不安感がある時に、気持ちが上がらず、物事を悲観的に捉えてしまったり、否定的に考えてしまうのは普通のことです。

昔の私は、超ネガティブ思考で、生きることから逃げたくなるほど、何事にも前向きに捉えられずにいました。

natsu

幸せなことがあると、どんな不幸せなことがきてしまうんだろう…と怯えるくらい、超ネガティブ思考でした

笑顔が多くて前向きな人に魅力的な人が多いのは事実ですが、ネガティブ思考にも魅力はあります。

この記事では、超ネガティブ思考だった私の体験も含めながら、ネガティブ思考のメリットやネガティブ思考と上手く付き合っていけるように気持ちの切り替え方をお伝えしていきますので、ぜひ読んでみてくださいね。

ネガティブ思考とは

ネガティブ思考と聞くと、みなさんはどんなイメージを抱きますか。消極的、引っ込み思案、性格が暗い、悲観的、不安症、否定的などのイメージを浮かべる方が多いですよね。

イメージをされた通り、ネガティブ思考を言語化すると常に悲観的、否定的に物事を捉えてしまう考え方のことを指しています

ネガティブ思考がマイナスに働いてしまうと、日常的に肯定的に捉えられず、できていることがあってもできないことの方に意識がいっているので自分のことを認められなかったり、褒められなかったり、今現在できていることより、未来のできなくなるかも知れない不安に駆られてしまったりします。

また、後ろ向きな気持ちも強いので、なかなか新しいことに踏み出せなかったり、必要以上に人と比べてしまい、さらにネガティブ思考な考えになってしまったり、とてもしんどい状況になりやすいのです。

これだけ読むと、なかなか辛い。ネガティブ思考の方が読むと、そうそう…と共感するけれど、どこかで悲しくなる気持ちを抱くかもしれません。

そう感じたあなたは、きっとネガティブ思考を変えたかったり、ネガティブ思考になってしまうことに辛い気持ちを感じるから、この記事を選んで読んでくださっているんですよね。

そんなあなたへ。ネガティブ思考は捉え方によって、メリットにもなりえることをお伝えしたい。ここからは意外と知られていないネガティブ思考のメリットについて書いていきますので、ぜひ読んでみてくださいね。少しでも気持ちが楽になりますように。

意外と知られていない、ネガティブ思考のメリット

ネガティブ思考は悲観的に物事を捉えたり、否定的な考え方になってしまいますが、それが逆にメリットにもなりうるのです。

どういうことかというと、ネガティブ思考だからこそ、気付けることや、考えられることがあるからです。

過度に考えすぎてしまうと、ネガティブ思考は心に負担がかかってしまい、時には心身の不調に繋がってしまいます。ネガティブ思考を辞めたくても辞められず、自分のことを余計に責めてしまったら、すごく辛くなってしまいますよね。

そのネガティブ思考にもメリットがあることを知れば、気持ちが軽くなり、自分のことも認められるようになるかも知れません。

ネガティブ思考だからこそ、その考え方がプラスに働くことがあります。物事はみる角度を変えると、プラスにもマイナスにもなります。それでは、具体的にどういうことなのかをみていきましょう。

natsu

今までとは違う視点を持って、物事が捉えられますように^^

それでは、具体的にどういうことなのかをみていきましょう。

ネガティブ思考だからこその、リスク管理ができる

ネガティブ思考の人は、不安がよぎるので、物事をいろんな角度から考えるのでさまざまなことに気付け、細かいことにも考えが及べます。だからこそ、他の人が考えられないようなところにも意識がいき、危機管理をすることができます。

例えば、防災面で考えた時に、不安を強く感じる感じるからこそ、危機管理の意識が高く、注意深く物事を捉えられています。何かあった時の対応策をいろんな方向から考えられ、あらゆるパターンに合わせ慎重な対応を考えていけるのです。

ネガティブ思考だからこそ、何事にも慎重に取り組むため、リスク管理がしやすく、また、思い切った行動をしないので軽率な行動が減り、危機管理に繋がっていきます。

natsu

短所と長所は紙一重。視点を変えて一つのことを見ると、どちらにも受け止められます。だからこそ、どう受け取るのか、何を選ぶのか。その面白さに気付くと、見方を変えて物事を変えるのが楽しくなりますよ。

自分を成長させるためにより良い結果を目指せる

ネガティブ思考の人は、何かできたことに関して、もっとできたんじゃないか…と感じたり、たまたまできただけ…など謙遜したりする気持ちがあったりしますが、その結果に対して、『やったー!わーい!!』と喜び、終了にしないところにメリットのポイントがあります。

どういうことかというと、これは、現状に満足せずに、もっとよくするにはどうしたら良かったのか、反省点はないかなど、今の状況より成長させることに繋がる考えをするからです。これから不具合が出ないか、改善点はないかなど、慎重に向き合い取り組んでいきます。

そういう考えを持ち、進んでいくため、自分のことをより成長させていけます。だからこそ、より良い結果を目指せ、さらに次へとつなげることができます

natsu

有名な起業家の方達は、あえてネガティブ思考に物事を捉えるようにして、より良いモノを作っていくそうです!より良い結果を求め、最高のモノを提供してもらえる。それらのサービスを利用させてもらい、便利に暮らせている私たちは、ネガティブ思考に感謝ですね。

細やかな気配りができる

ネガティブ思考の人は、あれやこれやと相手の気持ちを頭の中でぐるぐるといろんなことを考えています。それが時として、細やかな気配りのできる人と受けたられていたりします。

私の経験談なのですが、仕事の打ち合わせ時のドリンクの買い出しに行った時に、コーヒーが飲めない人がいたらどうしよう、カフェインが苦手な人がいたら…、予定より多く人が来るかも知れない…といろいろ考えてしまい、いろんな種類のドリンクを多めに購入して行ったことがありました。

打ち合わせが始まると、その仕事を統括する方がたまたまコーヒーが飲めない方で『こういう打ち合わせの時はコーヒーがほとんどだからいろんな種類があって嬉しい』と、とても喜ばれたことがありました。

私としては、自分の不安な気持ちから、いろんなドリンクを購入したのですが、それが『細やかな気配りができる』とお褒めの言葉をいただけたのです。その時は嬉しさと同時にとても驚きましたが、

不安な気持ち=相手がどう思うか

なので、自分の不安な気持ちだけでなく、視点を変えると相手の方に対して気遣いの気持ちもあるということなんですよね。

natsu

あなたが気付いていないだけで、ネガティブ思考だからこその心配りで、周りの人が救われていることがあるかも知れませんよ。

人に寄り添い、気持ちに共感できる

ネガティブ思考の人は、いろんな気持ちを感じることができるので、さまざまな捉え方をしています。誰かが何かに行き詰まっている時に、自分もそのような気持ちを感じたことがあると、その人に寄り添えることができますよね。

できる人はできない人の気持ちがわからないと言われたりしますが、ネガティブ思考だからこそ相手の気持ちに共感できるのは、大きなメリットではないでしょうか。同じ人間ではないので、全てをわかることができなくても、辛い気持ちや悲しい気持ちに寄り添い共感することができます。

ネガティブ思考の人は、他人の言動を気にしてしまうことが多くあると思いますが、これは、他の人の気持ちに気付きやすいというメリットとも言えます。いろんな気持ちを感じるネガティブ思考の人だからこその強みですね。

natsu

ネガティブ思考な人は優しい人が多いですよね。だからこそ相手の気持ちに寄り添える。たまには、自分の気持ちにも寄り添ってみてくださいね。

知っていると楽になる、ネガティブ思考からの切り替え方13選〜私がやってよかったこと〜

ネガティブ思考のメリットを上記で書きましたが、ネガティブ思考から抜け出したい気持ちも持っている方も多いと思います。

その気持ちは、ポジティブ思考にならなくても、前向きな捉え方ができたり、そのままの自分を認められることにより、いろんなことを前向きに進めたいからではないでしょうか。ここからは、その気持ちの切り替え方をお伝えしていきますね。

自分の声の聞き上手になるために、紙に書き出す

まずは自分がどのようなことで、悲観的に捉えていたり、不安に感じるのかを書き出してみましょう。意外と自分の気持ちが何で揺れ動くのか、どういうことが苦手と感じるのか、わからないですよね。感情に流されるのではなく、自分の傾向を知ると、対策ができます

・いつ、だれと、どこで、何をしたか、それをどのように感じたか
・体調面、平日なのか休日なのか、朝なのか夜なのか…
・何をした時にネガティブ思考になったのか

を細かく書いていきましょう。

可視化されることで、自分はそういうことに対して弱いのかがより認識できるようになります。書き出したことが起こりそうな時に、心積もりができますよね。『あ!ネガティブ思考になりやすいことがきたよー』って感知できます。

突然、ネガティブ思考が沸き起こるよりも、自分の傾向を知っていることで、自分の気持ちをコントロールしやすくなります

そういう状況をつくらないためにはどうしたら良いか、工夫できることはないか考えてみてください。まずは、自分の傾向を知ることから、始めましょう。

natsu

心積もりできるだけで、心ににかかるストレスの軽減にもつながりますね

できたことを細分化することで、自分の良いところを見つけられる

次は、一日の中で、自分ができたと思うこととできなかったと思うことを書き出してみましょう。これは、自分の感情を入れずに書いて欲しいのですが、なかなか難しいかも知れないので、まずは書き出してみましょう。

これも可視化されることで、客観的に自分の心の動きを見ることができます。書き出したものの中で、どちらの項目の方が多かったですか。もし、できなかった方が多かったのだとしたら、少し、自分に厳しいい他人かも知れません。

ここに書き出すのは、小さいことで良いのです。例えば

できたこと
・朝、起きられた
・遅刻せず出勤できた
・挨拶できた
・忘れ物をしなかった
・洗濯をした

などで良いのです。朝、ランニングを10キロ走ったとか、1日に契約を10本とってきたとか、そんなハードルの高いことでなくて良いのです。小さいことから始めて、できた項目をすやしていきましょう。

できた項目を可視化することで、同じことでも、自分の心の中でぐるぐると考えていた時とは違った視点で見られるようになります。できたことを書き出せるようになると、それは自分のことを認められているから書い出せるんですよね。

すると、今まで気付かなかった自分の良いところにも気付けるようになります

初めはなかなか書き出せなかったり、見つけられなかったりするかも知れませんが、少しずつ練習することによって、できるようになります。なので、小さいことから、毎日ひとつからで良いので、書き出してみてくださいね。

自分で自分に質問することで、見ている視点を変える

何かあった時に、できないことに気持ちが引っ張られ、ネガティブ思考の考えから、なかなか切り替えられない時は、自分に対して質問をしてみましょう。どのように質問をするのか、その仕方にポイントがあります。

できない時に気持ちが傾いている時は『◯◯ができない』と考え、できないことに意識がいき、苦しくなってしまうかもしれません。でもそいういう時は『◯◯できるようになるためにはどうしたら良いか』と、できる前提で自分に質問をしてみてください。

すると、脳はできるようになるためにはと考え始めるからです。初めからできないと思っていると、答えはできない方に意識が向き、やっぱりできなかった…と、できないことだけに考えが集まってしまいます。

その逆で、できる前提で物事を考えると、できる方に視点が変わり、物事を捉えるようになります。質問の仕方を変えると、それに合わせた情報を集めようと考え始めます。

ネガティブ思考に囚われていると感じるのは、自分に対しての質問の仕方が違っていたからなんです。『どうしたらできるようになるか』という視点で自分に質問をするようにしましょう。

natsu

自分の気持ちの見方によって、いろんな角度から物事を捉えられます。どのように視点を変えるかは、自分への質問で変わってくるので、できないことに意識を置くのではなく、まずはできることに意識を置き、さらに質問で、より広い視点をもてますように^^

まずはそのままの自分を受け入れてみる

日常に生活の中で、無意識に自分のことを責めていませんか。自分で自分を受け入れられずにいると、とても辛いですよね。

自分で自分のことをマイナスに判断して、それを受け入れられず、さらに責めてしまうことにより負のループに陥っていませんか。それでは、とても辛いので、

・ネガティブ思考の自分も
・面倒くさがりの自分も
・飽き性の自分も
・グダグダな自分も
・すごくダメな自分も
・実は凄い自分も

丸ごと受け止めて、無条件の愛を自分に注いでみてください。

無条件なのでどんな自分も愛してみませんか。自分を受け入れられなくなった時は『こーゆー自分も大事。愛しちゃお!』と、自分で自分をハグしながら呟いてみてください。ポイントは、軽いノリですること

どんな自分も、自分で自分のことを受け入れられるようになると、見えてくる景色がびっくりするくらいに変わります。自分で自分を大事にしているので、周りの景色も優しさに溢れていますよ。

誰にもかえがたい、唯一無二の存在の自分を自分で受け入れないのは、自分が可哀想ですよね。まずは自分が自分を受け入れる。ぜひやってみてください。

natsu

自分を受け入れる、ただそれだけが、とてもハードルが高かった私。はじめはぎこちなかったけれど、『できないことが多い私も頑張っているんだよね』と受け止められるようになりました。できない自分を認められるようになってからは、周りの人により感謝の気持ちが溢れました^^

自分の気持ちを大切にして、不必要に他人と比べない

ネガティブ思考の人は何かあると、否定的に物事を捉えたり、悲観的に考えてしまいますが、その時に誰かと比べてしまいやすい特徴があります。否定的に捉え、さらに人と比べることで、余計に辛くなってしまいます。

なので、まずは自分の気持ちを大事にすること。これがとても大切になります。自分の気持ちを自分で大切にしないと、周りの人にも大切にされないからです。まずは自分。自分で自分の気持ちを大切にできると、他の人と不必要に比べなくなります。

比べることは、刺激を受けたり、切磋琢磨となり、意欲的に物事を捉えられるメリットもあります。

ただ、比べすぎてしまい、常に、誰かの目を気にしたり、自分を責めていては、あなたの能力が発揮できません。それは、とってももったいないし、辛いことですよね。

比べようとしてしまったり、比べてしまった時は、落ち込む前に、自分の気持ちを大切に、今まで取り組んできたことや、頑張っている自分を認めることに意識を向けるようにしましょう。

natsu

私も無意識に人と比べてしまい、落ち込んだりしますが、そういう時は、自分の頑張っていることに意識を向けるようにしたり、別のことをしたりして、気持ちを切り替えるようにしています

自分の気持ちに無理して、ポジティブ思考になろうとしない

体調不良や仕事が忙しいなどのことが重なり、ネガティブ思考が止まらなくなる時がありますよね。そういう時ほど、ネガティブ思考はダメだ、ポジティブに物事を考えなきゃ…と焦ってしまいますが、そういう時はど無理にポジティブ思考にしようとしなくて良いのです。

どういうことかというと、自分の気持ちを無視して、前向きな気持ちにしようとすると、無理がかかり、その反動で、心がとても疲れてしまうからです。

何かに不安なのか、体調が優れないのか、仕事が忙しいのか、ネガティブ思考になってしまう原因があるのに、自分の心の声を聞かず、逆のことをしているので、心に負担がかかり、余計に辛くなります。

気持ちを切り替えようとしてできなかった時に、前向きな気持ちになれない自分をさらに責めてしまい、ネガティブ思考の二重苦になり、とても苦しいですよね。さらにネガティブ思考になって、負のループにはまってしまいます。

そんな時は、無理にネガティブ思考を止めようとせず、ネガティブ思考に逆らわないことがポイントになります。出てくるいろんな感情を出し切るまで、ネガティブ思考をそのまま受け入れてみてください。

いろんな感情を感じることで、自分は何をどうしたかったかが見えてきます。例えば、

『もう仕事をしたくない』と思った時に、仕事をしたくないのは
・忙しいから、仕事を手伝って欲しい
・こんなに頑張っている自分を誰かに褒めて欲しい
・趣味を楽しみたいのに、時間がなくて嫌だ

など、本当の気持ちがどこにあるのかが、見えてくるとどのように対応したら良いかを考えていけますよね。

その時の自分の気持ちを無視せず、丁寧に聞き、無理に前向きな気持ちにしないことが大切にしてくださいね。

ネガティブ思考の時間を決め、気持ちを切り替える

気持ちがなかなか上がらず、ネガティブ思考になっている時は、時間を決めるのも有効的な方法です。例えば

悩むのは何分まで
悩むのは◯◯をしている間
寝る前は、考えない

など、どの時間に考えるのか、もしくはしないのかなどの、ルールを決めるのもオススメの方法です。ネガティブ思考の人は、いつまでもそのことをグルグルと考えてしまいますが、なかなか結果を出せなかったり、自分を責めてしまったりして、辛い時間を長く過ごしてしまいます。

考えすぎてしまうと、心に負担がかかり、疲れてしまいますよね。悩み続けることをやめるだけで、気持ちの負担が減り、その分、時間を有効的に使えるようになりますよ

時間はお金を出しても増やすことはできません。大事な時間を有効的に使うためにも、時間を決めて気持ちを切り替えていきましょう。

natsu

寝る前に考えることを脳が覚えて翌日に持ち越し意識するそうです。寝る前は、楽しいことや嬉しいことを考えて寝ることをオススメします!私は、感謝の気持ちを伝えてから寝ています^^

日常の中で、成功体験を積み上げる

ネガティブ思考の人は、できたことよりも、できなかったことに対して、意識がいきがちです。

9割できたとしても、1割できなかったことに意識がいき、できなかった自分のことを責めてしまいます。それでは辛いですよね。

そこで、日常の中で成功体験を積むことをオススメします。

どういうことかというと、できないことからできることに意識を向けるために、成功体験を積み上げていき、できている自分をたくさん体感していく中で、自分で自分を認められるようになっていくようにするためです。

成功体験を積み上げる時に大切なのが、毎日簡単にできる目標を定めることがポイントとなります。例えば

エスカレーターではなく階段を使った
笑顔で挨拶をした
一つ物を片付けた

など、小さい目標を決め、それができたことでの達成感を感じてみてください。達成しにくいことを掲げると、できなかった自分を責めてしまうので、あくまでも簡単な目標を立ててください。

ネガティブ思考になってしまっても、成功体験を積み上げていくことで、できなかったことから、できることに意識がいくようになっていきます。

すぐには変わらないかもしれませんが、少しずつ意識が変わっていきますので、ゲームのような感覚で、毎日の生活の中で、成功体験を積み上げてみてくださいね。

natsu

私はtodoリストにして可視化しています。できたことにチェックを入れると達成感があって、とても気持ちよくなります。チェックをしたくて、次は何しようと気持ちが切り替わっていきますよ!

周囲の人の話を聞くと、視点を変えられるようになる

ネガティブ思考の人は、あなたのことを褒めてくれる人がいても、素直に喜べず受け入れにくくなります。自分に自信がないからこそ、なかなか自分を受け入れられなかったり、認められずにいるのですが、自信がないことには自信を持っているんですよね。

これ、ちょっと視点を変えると、相手を悲しませている行為かもしれないんです。

どういうことかというと、相手はなんのジャッジもなくあなたのことを認め褒めてくれたのに、それを受け取らないのは、相手の気持ちを否定していることになるんです。

あなたが心から感動して『素敵ですね』と相手の人に伝えた時に、『全然素敵なんかじゃないです。他の人の方が素敵なモノを作っているし、私なんかどうせダメなんです…』と言われたら、どうですか。自分の気持ちを否定されたようで悲しい気持ちになりますよね。

もしかすると、あなたは上記と同じことをしてしまっている可能性があるんです。

なので、相手の方からの気持ちを『この人は私のことを認めてくれた』と一旦受け入れて『ありがとう』と伝えましょう。そうすると、今までと違う景色が見えてきますよ。

natsu

昔は私も全く受け入れられずにいました。今もそういう時がありますが、『ありがとう』と伝え一旦受け止めています。『ありがとう』は言った人も言われた人も嬉しい気持ちになるコトバですよね^^

運動をすることによって、気持ちを発散をする

ネガティブ思考に偏りすぎていると感じたら、適度な運動をして心地よい汗をかいてみましょう。

ぐるぐるモヤモヤと考え事をしていても、良い考えになりくいものです。運動をすることで、交感神経が活発になって前向きな気持ちを持ちやすくなるとされています。

適度に運動すると、運動後に幸せホルモンである『セロトニン』が上昇することが確認されていて、科学的に証明されています。また、運動をすることで、ストレスを感じると増える『コルチゾール』が減少することも証明されています。

運動することで、気持ちを切り替えられ、前向きにものごとを捉えられ、ストレスが減り、体力がつき疲れにくくなって、健康的になり、ほどよい疲れによって質の高い睡眠が取れるようになって、一石二鳥どころか、何鳥になるのでしょうか。

運動をしている時は、運動に集中できるので考えずにすみます。運動をしてモヤモヤとした気持ちを発散し、爽快感を感じることにより、前向きに物事を取り組めるようになります。

10キロのランニングとかはハードルが高いので、1日3分とかから適度な運動を始めてみませんか。今はユーチューブなどで、いろんな運動の投稿があります。

自分の気持ちが上がるものを見つけて、気持ちを切り替えたい時にするのも良いですね。

natsu

運動をすることでたくさんの呼吸をします。普段、意識をしないと呼吸が浅くなってしまいます。運動に苦手意識があるなら、大きく深呼吸するのもとてもオススメなので、ぜひやってみてくださいね^^

気持ちを切り替えるために、好きな音楽を聴く

ネガティブ思考から気持ちがなかなか切り替えられない時や、気分を変えたい時に好きな音楽を聴くのはとても有効な方法の一つです。今はいろんなアプリがあったり、配信があったりするので、いつでもどこでも、気軽に音楽を楽しめますよね。

音楽にはα波を出したり、リラックス効果を高めたり、気持ちを盛り上げてくれる効果があります。ネガティブ思考が止められずにいる時には、好きな音楽を聴いたり、歌ったりすると、簡単に気持ちを切り替えられますよ。

好きな音楽を聴きながら通勤し、テンションを上げる人も多くいますよね。

通勤時のように、例えば家事をする時になかなか気持ちがのらなかった時には、好きな音楽をかけることによって気持ちが上がり、前向きに取り組めるようになりますよ。

natsu

私もこの記事を音楽を聴きながら書いています。好きな音楽を聴いていると、気分が良いのと、リズムが心地よく、筆が進みます^^

笑顔は気持ちを切り替える、最強のカード

ネガティブ思考の人は、未来の不安なことを考えたり、過去のことをグルグル考えてしまって、なかなか頭から離れないかもしれません。

こうやって色々考えてしまっている時の自分がどんな表情をしているか見たことありますか。

笑顔でネガティブ思考になっている人はいませんよね。怒っている時は恐い顔をしているし、嬉しい時は、緩やかな表情をしていますよね。鶏が先か卵が先か…ではありませんが、先に笑顔になることで、感情が表情に変わっていくのです。

笑顔からは幸せホルモンの『セロトニン』が分泌されます。このセロトニンは自律神経をつかさどり、気持ちを安定させる働きを持つ脳内ホルモンのひとつです。

ネガティブ思考になり気持ちを切り替えたい時には、面白いことがなくても、笑ってみてください。『はっはっはっー』と大きな声で笑ってみるのも良いし、ニコッと表情だけでも作ってみてください。

笑顔になることで、自律神経が整い、気持ちが安定するので、気持ちを切り替えやすくなりますよ。笑顔が素敵な人は魅力的な人が多いですよね。笑顔の時間を増やし、気持ちの切り替えをしつつ、魅力的な人になれる、しかも時間もかからないので、ぜひやってみてくださいね。

natsu

笑顔が苦手な人は、例えば犬や好きなお笑い、なんでも良いので、フッと口元が緩むような動画を観たりするのもオススメですよ

過去・未来ではなく、今に気持ちを集中させる

ネガティブ思考の人は、あの時◯◯しておけば良かった…と、過去のことを気にしたり、その逆で、未来のことが不安で気持ちが落ち着かなかったりします。今を生きているのに、過去や未来に囚われてしまって、気持ちや思考を奪われてしまっています。それではもったいないですよね。

今、目の前にあることを、まずは全力で味わう。例えば、海に行っているのに、明日の仕事の不安や過去のできなかったことを考えていたのでは、せっかく海に来た、この状況がもったいないですよね。そして、数日後、なんであの時、海を満喫しなかったんだろうって、ネガティブ思考でそのことを考える…。

こうなってしまわないためにも、今、目の前に広がっている、海の音、空の広さ、風の心地よさなどを味わってみてください

今現在に気持ちを集中することで、ネガティブ思考から気持ちを切り替えられますよ。

natsu

目の前にあることを味わうのが苦手な人は、まずは目の前のことを見てみてください。カフェにいるんだとしたら、メニューがある、お水が出てきた、インテリアが可愛い…など、目の前にあることに意識を向ける練習になりますよ^^

まとめ

ネガティブ思考には多かれ少なかれ、誰しもがなります

それが、仕事なのかプライベートのことなのか、お金のことなのか、健康面なのか…人それぞれどの分野なのか、また、どれくらいの割合でネガティブ思考なのかということなんです。誰しも毎日100パーセントポジティブ思考の人の方が、まれなのです。

ネガティブ思考はあなただけではありません。ネガティブ思考の自分を責めることはないのです。ただネガティブ思考を過度に捉えすぎてしまうと、心に大きな負担となってしまいます。

一度きりの人生、楽しく生きたいですよね。ネガティブ思考の自分を受け止めつつ、自分に合った気持ちの切り替え方を見につけ、上手くネガティブ思考と付き合っていきましょうね。

長文になりましたが、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。皆様の人生がより楽しいものとなりますように^^

感謝する人

natsu

師匠となる、ある書道家と出会い、毎日がパラダイスの、楽と自由のワクワク人生を歩んでいます 元保育士 | 書道家 | スタイリスト | ライター

この人が書いた記事をもっと読む
ALIVE! 人生を楽しむためのポータルメディア